給食
先日も「ラッキーにんじん」で、ホームページにアップしましたが、今日の「ハヤシライス」にも入っていました。
私のは「星」型のにんじんです。いつか「スター」のように輝ける日が来るでしょうか? ![]() ![]() 小物作り・プリティアートボックス
6年生が家庭科と図工科で、小物づくりとおしゃれな箱づくりをしています。
ペンケースやティッシュ入れなどを、フェルトを使って作成しています。アイロンも使っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小物作り・プリティアートボックス
箱には、色を塗った後、さらにニスを塗ってつやをだします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20日の給食
20日の献立は
中華煮 大学いも ミニフィッシュ 食パン ブルーベリージャム 牛乳 でした。 大学いもの話 大学いもは、さつまいもを油で揚げてみつをからめた ものです。大学いもという名前は、昔、大学生が 好んで食べたからという説や、大学の門の前で 売っていたからという説があります。 ここでクイズです。 食べ物が一番おいしい季節を「旬」と言います。 さて、さつまいもの旬はいつごろでしょうか? 1.9月〜11月ごろ 2.4月〜6月ごろ 3.1月〜3月ごろ 明日の献立は ハヤシライス はくさいのピクルス みかん 牛乳 です。 昨日のクイズの正解です。 正解は、3.チキン でした。 ![]() ![]() 劇鑑賞会
10月20日は田中小学校の「創立記念日」です。今年度で、第68回目を迎えます。
再来年(平成30年度)には、70周年となります。 田中小学校では、創立記念日に合わせて「劇鑑賞」を続けています。 今年は劇団「如月舎」(きさらぎしゃ)の「雪と鬼んべ」という、「勇気を出すことの大切さ」と「人のために何ができるか」ということがテーマになった劇をみました。 今年の学習発表会の「ヒント」になればいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|