11/2 授業研究 研究討議会
研究授業後、全教員で研究討議を行いました。
そして、大阪市教育センターの先生から、授業についての指導助言がありました。 さらに関連して、小学校の学習指導要領(国語)の解説や全国学力・学習状況調査をふまえての助言、アクティブラーニングについての研修を行いました。 11/2 研究授業 5年生 国語科
研究授業を実施しました。
本日の研究授業は、全教員参加です。 大阪市教育センターから指導助言をしていただく先生を招いての研究授業です。 学年:5年生 教科:国語 単元:宮沢賢治の世界を紹介しよう。 「注文の多い料理店」 本時の目標:二人の紳士の変化を読み取り、賢治のメッセージを考え、交流することができる。 ・子どもたちは、音読がしっかりとできていました。 ・紳士の変化 動物の命を大切にしていないところ。 偉そうな態度。 ずうずうしくだんごを食べるたこと。 紙くずのようになった二人の顔。(変化した) ・賢治が、自然を愛し、すべての生き物の命を大切にしていること。 外見ばかり気にしてもだめ、心をしっかりと磨かないといけない。 命を大切にしないと本当の幸せはありえない。 弱いものの気持ちになって考える。 紳士を助けた(作者として)ことは、賢治の優しさである。 子どもたちは、内容の読み取りだけではなく、賢治から人としての「生き方」を学んだと思います。 11/1 研究授業 1年生 算数
研究授業を行いました。
教科:算数科 学年:1年生 単元:ひきざん 目標:11〜18から1位数をひく繰り下がりのある減法計算の仕方を考えて、理解する。 「14−8」の計算の仕方を考える。 ・計算をするために、数の分解を行います。 ・子どもによって数の分解する方法はいろいろあります。 ・正確に早く計算する分解はありますが、子ども(友だち)の一人一人の発想を知り、理解していくことが大切です。 |