いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

本日の給食

10月20日(木)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、黒糖パン、中華煮、大学いも、ミニフィッシュ、牛乳でした。
 大学いもは、さつまいもを油で揚げて、蜜をからめたものです。大学いもという名前は、昔、大学生が好んで食べたからという説や、大学の前で売っていたからという説などがあります。
 画像は、給食をおいしくいただく1年生の子どもたちです。
画像1 画像1

ごんぎつね(4年生)

10月20日(木)
 4年生の国語の学習です。今日は、「ごんぎつね」の登場人物や時代背景について考えました。
画像1 画像1

毛筆書写(3年生)

10月20日(木)
 3年生の毛筆書写の学習です。今日は「心」という字を書きました。初めて半紙を横長の形で書きました。
画像1 画像1

幼虫の観察

10月20日(木)
 今朝、4年生の子どもが「先生、アゲハの幼虫を見つけました」と言って、1匹の幼虫を持ってきました。「何の幼虫なのか、観察してみましょう」と、その幼虫を飼育ケースに入れて、置いておきました。
 1時間目が終わって、飼育ケースを見てみると、幼虫はケースの壁に止まり、じっとしています。少し形も変わって、どうやらさなぎになるようです。その4年生の子どもは「○○アゲハだと思う」と言っていますが・・・。羽化が楽しみです。
画像1 画像1

外で元気に遊ぼう!

10月20日(木)
 休み時間の運動場の様子です。子どもたちが運動場いっぱいに広がって遊んでいます。登校してきた6年生たちも、元気に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 読書週間
名前デー(絵の具・習字・色鉛筆・クレパス)
ステップアップ(2年生)
11/7 手洗い強調週間
ステップアップ(1年生)
11/8 手洗い強調週間
車いす体験(4年生)
PTA実行委員会
PTA図書貸し出し
ベルマーク回収
11/9 手洗い強調週間
11/10 委員会活動
給食費口座振替日
手洗い強調週間