本日の給食
10月19日(水)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、豚肉のねぎだれかけ、鶏肉とれんこんの煮物、ツナ大豆そぼろ、牛乳でした。 ひきわり大豆は、大豆を茹でて、細かくくだいたものです。大豆には、タンパク質やカルシウム、食物せんい、鉄が含まれています。今日は、ツナ大豆そぼろにしていました。 ![]() ![]() 給食試食会
10月19日(水)
本日、2回電子黒板ルームで、給食試食会を行いました。多数の皆様にお越しいただきました。ありがとうございます。 初めに、今日の給食を食べていただき、その後、北津守小学校の栄養職員の方から、給食室での栄養管理の仕方や、検食を行っていること、出汁をしっかりととっていること等をお話しいただきました。参加された皆様からは「給食がとってもおいしかったです」「ツナ大豆そぼろが特においしかった」「おいしくて、びっくりしました」とのお声をいただきました。 ご家庭でも、ぜひ給食について話題にしてみてください。 ![]() ![]() バスケットボール(5年生)
10月19日(水)
5年生の体育の学習です。バスケットボールを行っています。今日はゲーム形式で練習を行いました。 ![]() ![]() 校舎の絵を描こう(5年生)
10月19日(水)
5年生の図画工作の学習です。校舎を描いています。どんな絵を描いているのか、少しのぞいてみると、1本1本の線を大切に、ていねいに描いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() カタカナの学習をしよう
10月19日(水)
1年生の国語の学習です。カタカナの学習をしています。「ナ行」「マ行」のカタカナを学習し、そのカタカナを使う言葉を考えました。 ![]() ![]() |
|