ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

「第2回学校協議会」を開催しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日(木)午後7時、「第2回学校協議会」を開催しました。協議題は「運営に関する計画の中間反省」「全国学力・学習状況調査の結果」「チャレンジテスト(3年)の結果」などでした。本校の特徴として、生徒が達成感や成就感を味わう機会に恵まれていることや、きまりを遵守している傾向が強い。学習面で良い成果をあげている生徒は、自己肯定感を抱き、社会の出来事にも関心を寄せている傾向があることを報告しました。
 地域・同窓会・後援会・保護者代表の方からは、現状と課題に対するご意見をいただき、本校教育活動深化充実のため充実した会となりました

「中学校紹介・体験授業」を実施 ≪6年生対象≫

 10月27日(木)午後、校区内にある粉浜小学校と北粉浜小学校の6年生を本校に招き、生徒会執行委員が学校生活の説明を行う「中学校紹介」と、中学校教員が児童に教科指導を行う「体験授業」を実施しました。
 体育館に集まった児童たちは、最初は少し緊張気味でした。中学校での年間行事や部活動、生徒会活動や学校のきまりなどを真剣に聞き入ってました。その後、各教科10コースに分かれての体験授業は、どの授業も興味津々。楽しそうに取組んでくれていました。両校6年生の児童たちが、夢や希望を抱いて、本校へ入学してくれることを心待ちにしています
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「A Pot of Poison」 Presentation ≪2年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日(木)3限、2年1組英語の授業は、グループごとに教科書にある「A Pot of Poison」を暗唱しての Presentation でした。生徒たちは、和尚さんやそれぞれの小僧に扮する役柄を演じ、ユーモラスな掛け合いを見事にこなすグループや、途中で詰まってしまったり、アクションの大きさに笑いをこらえながら、見入ってしまうグループもありました。
 教科担当の先生だけでなく、聴き入る生徒たちも互いに各発表者の声の大きさや発音、表現力や話のスピードなどを採点していました。中には、表情が豊かで、流暢な会話を披露する生徒もいて感心させられました

『赤い羽根共同募金』にご協力を! 〜生徒会〜

 10月26日(水)朝、昨日から始まった生徒会執行委員による登校時の『赤い羽根共同募金』。今日は、昨日よりも多くの生徒たちが募金に協力してくれました。また、いつもあいさつを交わし合う通行人の方からも、生徒会活動にご協力をいただき感謝感激。この募金運動は、昭和22年に「国民たすけあい運動」として始まり、今年が70回目となるそうです。
 私たちの「誰かの役に立ちたい」という優しい気持ちや思いやりの心が、高齢者や障がい者などを支援する福祉活動や、災害時の被災地支援にも役立っています。10月28日(金)まで続く活動にご協力お願いします
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

∽相似な図形∽ 性質調べのまとめ ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月25日(火)4限、習熟度別少人数授業3年3組数学(基礎クラス)の授業は、今日から新しい章に入り「相似な図形」について学びました。
 生徒たちは、ノートに描いた四角形をコンパスや定規を使って2倍に拡大し、2つの四角形の間には、辺の長さと角の大きさがどのような関係であるかを考えていきました。教科担当の先生が何度も机間指導を行い、問いの答えが正しく書けているか確認しながら授業が進みました。相似な図形では、対応する部分の長さの比はすべて等しく、対応する角の大きさはそれぞれ等しいことが、性質調べのまとめとして理解できたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 英検IBA(1・2年)
美化点検(2年)
11/5 粉浜文化の集い
11/7 頭髪服装点検
進路説明会(3年)
美化点検(1・2年)
11/8 美化点検(2年)
11/9 卒業アルバム用個人写真撮影(3年)
美化点検(1・3年)
11/10 卒業アルバム用グループ写真撮影(3年)
校外学習(2年)
美化点検(1・3年)