1月行事予定公開しました。

4月19日の給食

画像1 画像1
4月19日の献立は、
 ごはん、牛乳、
 煮込みハンバーグ、
 コーンスープ、
 三度豆のサラダ です。

給食の調理、提供が安全に行われているか、毎月給食自主管理の日を設け、保健・給食関係の教職員が集まって安全面、衛生面について確認をしています。また、教頭は毎日給食室を訪問し、作業の内容について確認するとともに、調理員の健康状態や機器の動作状況等について、調理員と情報交換を行っています。
画像2 画像2

4月19日(7)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は学級の係活動について話し合いました。

4月19日(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は算数で数字の書き方を学習しました。

4月19日(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の図画工作の様子です。カラフルなたまごからいろいろなものが飛び出しています。

4月19日(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は保健の学習で心の発達について考えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 児童朝会
校庭開放なし
冬季下校時刻開始
11/8 読み聞かせ
プリント学習(国)
校庭開放なし
11/9 体育朝会
なかよし班遊び
なかよし班清掃
航空写真撮影
校庭開放なし
11/10 読書タイム
委員会
代表委員会
2年生キッズプラザ見学
給食費振替日
11/11 児童集会
ステップアップ
C−NET
3年生今昔館見学
スポーツ交歓会
スクールカウンセラー

教育目標

学校評価

学校便り

給食献立表

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ICTだより

英語学習

学校協議会

校長戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

プログラミング学習