旧年中は、本校教育活動にご協力いただきありがとうございました。新年もよろしくお願いいたします。
TOP

防災訓練〜2〜

 水消火器を使っての消火訓練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練〜1〜

 9月10日土曜授業で、大正消防署の協力のもと防災訓練を実施しました。
 9時10分火災発生の放送の後、各教室からの避難訓練、9時40分から3学年が3つのコースに分かれて訓練が始まりました。
 1つめは、運動場で水消火器を使っての消火訓練。2つめは、プールで可搬式ポンプを使っての放水訓練。3つめは、体育館で布担架等を使っての搬送法・救助法の訓練でした。それぞれ30分のコースで3学年が3交替で訓練をしました。
 また、この訓練には校区4連合町会の会長様を始め防災リーダーの方々も見学に来ていただきました。ありがとうございます。この訓練は、今後もも続けていきたいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の予定

 おはようございます。

1.本日は土曜授業として、防災訓練を実施します。

2.登校は、8時25分までに。

3.体操服登校です。

連絡が遅れまして、申し訳ありません。

本日(9月9日)の給食

かつ丼(一口とんかつ)
ひじきの煮もの
キャベツの即席づけ
みそ汁
米飯
牛乳
画像1 画像1

本日(9月8日)の給食

鶏肉のてり焼き
きんぴらごぼう
もやしときゅうりの酢のもの
さつまいものから揚げ
米飯
牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/5 津波防災の日
11/7 PTA朝の挨拶運動
11/8 50×4(火3456)3年特別時間割 給食後下校
11/9 道徳研究発表会 11:30生徒下校
11/10 3年英語判定テスト
11/11 給食費引き落とし