【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00    保護者のみなさまへ…【学校評価アンケート】の締め切りは12月20日(金)です。  ご協力のほどよろしくお願いいたします。

アクセス総数80000超・・・。感謝あるのみです。(9月16日)

画像1 画像1
 昨日は、学習参観・懇談に多数ご参加いただきありがとうございました。夏季休業中に空調設備(冷房)が整ったということで、28度設定を体感していただくべく、教室を閉め切るという形をとらせていただきました。少し入りずらかった点、申し訳ありませんでした。ただ、どの学年・クラスも教室にたくさんの方に入っていただくことで、子どもたちはいつも以上に集中して学習に取り組むことが出来たと思います。今後も、参観等の折、出来るだけ教室に入って参観していただければありがたいです。
 さて、表題にもある通り、アクセス総数が80000を超えました。とにかく、子どもたちの日々の様子、学校の取り組みを少しでも知ってもらいたいということで、休みの日を除いて、毎日続けてきたこと。そのことについては、誇れること!! です。この文章は、私が書いていますが、教頭先生、教務主任の先生、その他いろいろな先生のおかげで、1日たりとも途切れることなく、今日に至っています。学校という組織は、人事異動等で人の入れ替わりがつきものですが、このペースを踏襲していければと思っています。「自分大好き! 友だち大好き! 大東大好き!」今日もいいスタートが切れました。(校長より)

学習参観・懇談会(9月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、2学期最初の学習参観と懇談会・修学旅行保護者説明会を実施しました。たくさんの保護者に出席いtだきました。
 また、今日は、空調設備が整っての最初の参観ということで、廊下で参観することなく、教室に入って学習環境を実感していただきました。結果、廊下で、参観する人がなく、皆さんが、教室に入って、授業をたっぷりと観ていただけました。
 参観内容では、5年生がタブレットを活用して、夏の林間学習についての報告会を実施。その他、各クラス2学期の最初の参観ということで、趣向のある内容が展開されました。その後、懇談会や修学旅行保護者説明会にも多数参加していただき、いい2学期のスタートが切れました。
 次回は、10月2日(日)の運動会です。多数のみなさんの来校をお待ちしています。

明日15日は学習参観です。

画像1 画像1
 明日、15日の5時間目は学習参観です。
 2学期より導入された空調機器が整備された教室でがんばって学習している児童の様子をご覧いただけたらと思います。
参観授業のご案内は「配布文書」またはこちらからご確認ください。
 
 学習参観のあとには、1〜5学年は懇談会、6学年は修学旅行の保護者説明会と淀川中学校の学校説明会を行います。
 たくさんの方の参観、懇談会等への参加お待ちしております。

ユニセフ募金(9月14日)

画像1 画像1
 昨日、今日と二日にわたり、代表委員会が主催したユニセフ募金が今年も行われました。「世界には、病気で苦しんでいる子どもがたくさんいます。わたしたちがたすけよう。」と書かれた募金箱をもち、大きな声で登校する人たちに募金のお願いを呼びかけていました。たくさんの人の協力のもと募金箱には、たくさん集まっていました。みなさんの優しい気持ちがきっと多くの人を助けることになるでしょう。集まった募金は、代表委員会の人たちが集計し、報告してくれます。小さな助け合いが大きな力へと変わります。また、来年もご協力お願いします。

毛馬に生まれ、江戸時代に活躍した・・・(9月13日)

画像1 画像1
 毛馬に生まれ、江戸時代に活躍した「俳人」「画人」といえば、「与謝蕪村」です。今年で、生誕300年を迎える与謝蕪村。毛馬に生まれたことと俳句でも有名であることに由来し、本校でも今年度、与謝蕪村について学習し、俳句についても例年以上に学習の幅を広げていこうと考えています。
 手始めに、玄関に蕪村の紹介コーナーを設置しました。蕪村が、「画人」として書いた「奥の細道画巻」のレプリカや「奥の細道屏風」のミニチュアを展示しています。蕪村に興味を持ってもらおうと作りました。
 保護者の皆様も明後日の学習参観で来校した時に少しだけでもご覧ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30