【2学期末個人懇談会】は、12月16日(月)・17日(火)・18日(水)・19日(木)の4日間となっております。  【作品展】は、期末懇談会と同日に開催されます。  【時間帯】14:00〜17:00    保護者のみなさまへ…【学校評価アンケート】の締め切りは12月20日(金)です。  ご協力のほどよろしくお願いいたします。

準備完了(8月19日)

画像1 画像1
 昨日からの準備で、運動場が、「盆踊り」のセッティングにばっちりと仕上がっています。夏休みに入って、プールや図書解放では、子どもたちも学校に来ていましたが、今日の「盆おどり」で久しぶりに、大いに賑わうことに、わくわくしています。
 夏休みのひと時、学校が人や子どもたちで賑わうのはうれしいことです。これだけ盛大な校庭での「盆踊り」、すばらしいですね。ゆっくり、楽しみたいですね。

運動場に巨大な・・・(8月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前中に運動場の真ん中で始まった作業が、昼過ぎには、あれよあれよと観ている間に、「やぐら」が立ち上がりました。炎天下の中、段取りよく巨大なやぐらができていくのをわくわくしながら見させていただきました。
 明日の「盆踊り」のための「やぐら」ですが、この後、提灯などもぶら下げたりして、完成は夜遅くになるとのこと、明日の本番が楽しみです。 

タブレット(8月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の5日間、実施している「都島区のやる気アップ学習」で、タブレットを活用していました。特に、算数の時間の図形の学習です。学習会に参加している児童が自分の課題プリントを解いていく過程で、わかりにくいところ、納得しにくいところに出会うと、タブレットが登場します。その問題にマッチしたヒントなどが表示され、児童はヒントをもらって、自力解決を図っていました。
 個別の問題解決のためには、有効な手段であることが改めて認識できました。学校でもタブレットを活用した学習や活動を模索しているところです。全校児童数に対して、40台のタブレットをいかに有効にいかに子どもたちにとって活用していけるかが今度の大きな課題であると大いに感じた今日の学習会でした。

英語授業にむけて (8月16日)

画像1 画像1
 8月も半分過ぎました。職員室では8月末にある、英語授業の研修会の準備を行っていました。
 2学期後半から毎週15分間の英語学習が、全学年で始まります。子どもたちにとって英語学習が親しみやすく、楽しくなるように、DVDや絵本などを使って学習を進めていきます。今日は、担当の先生たちが、それぞれの研修で学んできたことを報告し合い、さらにすべての先生にどのように伝えるのか打ち合わせをしました。
 もうすぐはじまる英語学習!楽しみにしていてくださいね。

夏の学習会(8月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 久しぶりに子どもたちが、まとまって学校に登校してきました。というのも、今日から5日間、都島区役所が主催する「小学校やる気アップ学習支援事業」として、民間の学習団体が、3,4年生の希望者を対象に国語と算数の学習のサポートをする活動です。
 3,4年生が、4,5人のグループになって、学習に励んでいました。ヒントや回答は、タブレットを活用するなど、ICTを活用しながらの学習を展開していました。
 夏休みのこの時期、生活習慣と学習習慣を確立するためにもいい機会になっているみたいです。このようなことも夏には行ていますので、対象学年になったら積極的に参加してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30