またまた、サギ飛来!!

 4月27日(水)の早朝のことです。(午前7時ころ)池のほとりに魚を狙っているサギが!! 防御のために張ってあるネットの隙間から、まさに今突っつこうとしているところに出くわしました。大きなサギです。びっくりしました。サギの方もびっくりして、すぐそこから離れました。
 さっそく管理作業員さんが、魚を守るためにさらに二重に今度は網目の細かいネットを張ってくれたのですが、効果あることを願うのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熊本地震支援募金活動

 4月27日(水)朝です。募金活動の2日目。今日もたくさんの人が募金してくれています。募金箱を持つのはボランティア部の生徒です。この箱は、NRの生徒が先生とともに作ってくれたものだそうです。生徒会の役員とともに、大きな声で募金を呼びかけています。
 明日も、募金活動をしますので、まだの人はよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熊本大震災 募金活動開始!

 昨日の全校集会の話を受けて、さっそく今日、4月26日(火)朝に募金活動を展開してくれています。生徒会とボランティア部が中心になって呼びかけています。教頭先生も募金してくれています。
 明日27日(水)も募金活動をしますので、お小遣いの一部をぜひよろしくお願いします。
 集まったお金は、区役所を通じて熊本の方へ送ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(月) 全校集会

 熊本の大震災から11日がたちました。お亡くなりになられた方に、ご冥福をお祈りします。今なお6万人に上る人たちが避難生活を余儀なくされています。今、都島中学校の皆さんでできること、しなければならないことを考えてください。小さなことでもできることをやろうではありませんか。。
 生徒会の方からの呼びかけがありました。明日からボランティア部と生徒会で募金活動をするということです。協力してください。
 また、近畿地方でも、南海沖地震が発生するといわれています。備えを今から進めておいてほしいものです
画像1 画像1 画像2 画像2

平成27年度PTA総会開催

 4月22日(金)平成27年度大阪市立都島中学校PTA総会が開催されました。
 総会は次第(写真)の通り滞りなく進行し、平成28年度PTA役員も決まりました。
 27年度のPTA役員さん、実行委員さん、一年間学校のため、子どもたちのためにありがとうございました。
 今年度の役員さん、実行委員さん、いろいろとお世話になりますがよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 認証式(生徒会・学級役員)、生徒専門委員会
11/8 3年進路相談(3年4限まで)
11/9 3年進路相談(3年4限まで)、6限2年職業体験前日指導、NRふれあいステイ
11/10 3年進路相談(3年4限まで)、NRふれあいステイ、2年商業体験
11/11 3年進路相談(3年4限まで)、2年職業体験
11/12 土曜授業 123限授業参観、4限12年学年懇談・3年進路説明会