熱中症講話 (6月29日)
本日、期末テストが終わった後、体育館で部活動を行っている生徒へ 熱中症講話を行いました。部活動の生徒のみで400名を超える生徒が参加しました。
講師の方から、熱中症になれば、どのような症状が体に出るのか、なぜ熱中症になるのかなどプレゼンテーションを使いながら分かりやすく説明していただきました。 熱中症を予防するには、汗をかくと水分だけでなく体の塩分も出ます。水分と同時に塩分を取る必要があります。 梅雨が明ければ、これから夏本番を迎えます。 生徒のみなさん、熱中症予防も大切ですが、体調不良を感じたら、無理をせずに、顧問の先生または近くの友だちなどにすぐに連絡してください。 ●心肺蘇生法講習会 その1 (6月28日)
本日の午後、教職員の心肺蘇生法講習会を行いました。
講習会は、城東消防署の方に来ていただき、胸骨圧迫(心臓マッサージ)とAEDの使用について行いました。 プール水泳やクラブ活動中に事故があった時に、その場にいる教職員が素早く応急手当(呼吸をしていない場合は、胸骨圧迫)を行うことで、命が助かる確率、また脳や体への障がいをなくすことにつながります。 参加した教職員は、真剣な表情で講習を受けていました。 ●心肺蘇生法講習会 その2 (6月28日)
講習風景です。
連携して、休まずに胸骨圧迫を行うことも行いました。 ●期末テスト (6月27日)1日目は、1限目 数学 2限目 体育 3限目は 1・2年生が音楽、3年生は技術家庭 でした。 明日は、 1限目 社会 2限目 理科 3限目は 1・2年生が技術家庭、3年生は美術です。 暑い日が続きますが、体調を整えてテストに望みましょう。 ●3年生チャレンジテスト (6月23日)どの生徒も真剣な表情でテストに取組んでいました。 |