今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
TOP

2年生 タブレットを使った学習(その1)

画像1 画像1
 2年生は、生活科「まちたんけん」でタブレットを使って学習をしていました。昨日、「まちたんけん」で調べてまとめたことをみんなの前で発表してくれました。タブレットで撮影したものにコメントを入れたり、説明に合わせて操作したりして上手に発表していました。          (校長室より 10月5日)

画像2 画像2

10月5日の給食

画像1 画像1
 本日の給食メニューは、なすのミートグラタン・鶏肉と野菜のスープ・りんご・食パン・牛乳・ブルベリージャムです。鶏肉と野菜のスープは、にんじん、キャベツ、じゃがいも、コーン、しめじなどたくさんの野菜が入っており、こくのあるスープでした。   (校長室より 10月5日)

10月5日の下校について

 本日は、校庭開放の日となっていましたが、台風が接近し雨・風が強くなってきますので、5時間目終了後の午後3時頃の下校となります。なお、いきいき活動は、通常通り行われますので、いきいき活動参加児童は、いきいき教室へ行かせます。
 また、児童には用事がない場合、外には出ないでお家で過ごすように指導しています。
(校長室より 10月5日) 

10月4日の給食(個別対応献立 卵)

 本日の給食メニューは、さんまのさんしょう焼き・すまし汁・高野どうふの卵とじ・ご飯・牛乳です。高野どうふの卵とじは、卵アレルギー児童には液卵を流し込む前の状態で提供しています。(校長室より 10月4日)
画像1 画像1

お話し会(4〜6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き福島図書館おはなしボランティア(マトリョーシカ)の方々に、「お話し会」をしていただきました。今日は、4年生〜6年生の各教室でお話しを2話、絵本の読み聞かせを2編、聞かせていただきました。子どもたちの心に響く時間になりました。               (校長室より 10月4日)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30