6年で研究授業!社会科で西郷隆盛
 6年生の社会科の授業で研究授業が行われました。新しい時代の幕あけとして、明治維新の西郷隆盛の歴史について、皆で討議をしました。討論をするために、資料を調べ、明治維新について考えることができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
今日はハロウィーン!給食調理員さんが飾りつけ
 給食調理員さんか、ハロウィーンの飾りをしてくれていました。ジャムの袋にコウモリがとんでます。かわいい飾りですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
大阪しらべ!4年生がパソコンで
 4年生の社会の授業では、大阪について学習しています。インターネットを使って、大阪の野菜などを調べています。 
 
	 
 
	 
5年図工!写真たてづくり
 紙ねんどに色をつけて、写真の枠をきれいに飾っています。細かくきれいにがんばっています。 
 
	 
 
	 
4年保健の授業!身長がどれだけ伸びたか
 4年生で、保健室の先生が授業をしています。学年ごとの身長の伸びをテープを切ってはってみて比較しました。あまり4年ではのびてなかったですね。人によって1年で多く伸びた人もいますね。年齢とともに身長の伸びに何か関係はあるのかな? 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||