5年生 出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日

テクノーブルさんに日焼け止めクリームの作り方と紫外線が肌に及ぼす影響について教えて頂きました。
作った日焼け止めは今日持って帰りました。

防災ずきん

9月7日

本校では、セーフティプロモーションスクール(安心・安全な学校づくり)の指定校として、防災・防犯・交通安全の取り組みを行っています。

今学期は地震に関する学習や発生時の避難、被害状況について発達段階に応じた学習を進めることを計画しております。
そのため、今後は「防災ずきん」を身に着けた避難訓練を通して、より安全に避難することができるよう計画を進めておりますので、子どもたちの防災ずきんをご用意いただきますようお願いします。

手作りをされる場合は、本日お配りしました、作り方の展開図を参考にしてください。


画像1 画像1
画像2 画像2

防災ずきん

9月7日

市販のものは、カバーの中に防災ずきんを収納するタイプです。

9月23日から作品展終了まで、講堂の入口に見本を置いています。
画像1 画像1

防災ずきん

9月7日

市販されている防災ずきんです。

本体は1,700円、カバーは790円程度です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災ずきん

9月7日

柄が変わると印象も変わります。

写真は背もたれとして使用していますが、座布団としても使用できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 放課後図書開放(堀江文庫の日)
区人権教育実践交流会(西中)
11/17 5年いのちの授業 5時間目
けむり体験予備日
11/18 食事サービス練習
11/19 土曜授業 下校時刻注意
手洗いうがい週間終
学習参観 2時間目
引き取り訓練 3時間目
防災に関する授業の公開(地域・保護者・他市教職員)
11/20 西区親善ソフト・キック秋の大会(松島少年広場)
11/21 トップアスリート夢・授業 2、3時間目
情報モラル強調週間25金まで
11/22 クラブ
研究の日(毎週火曜日)
図書読み聞かせ(中学年)2時間目から4時間目
5年 3時間目 6年 5時間目 非行防止教室

学校要覧

平成28年度 校長室だより

平成28年度 学校だより

平成28年度 しっとこ

平成27年度しっとこ

平成28年度第1回公開授業ポスターセッション

平成28年度第1回公開授業討議会プレゼン

平成28年度第1回公開授業報告書

平成28年度公開授業参会者アンケート集計

平成28年1学期研究推進アンケート児童

平成28年研究推進アンケート教職員(1)

パナソニック教育財団中間報告【平成28年度】

ICT実践発表【平成28年度】

平成28年9月23日 学校公開説明会

教育成果報告会【平成28年度】

平成28年11月19日(土)第2回公開授業案内