修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(木)
ホテル志摩スペイン村到着

無事に到着しました。
荷物を預けたら、楽しみにしていた「志摩スペイン村」です。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(木)
大阪上本町駅

ワクワク!ドキドキ!
志摩スペイン村に向けて出発です。
最高の笑顔です。

修学旅行1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(木)
学校出発

出発式を終え、6年生、全員元気に学校を出発しました。

修学旅行の目的
・恵美小学校、日東小学校との絆を深めよう。
・仲間といっしょに楽しみ、最高の思い出をつくろう。

この二つの目的を達成し、有意義な修学旅行にしましょう。

アイマスク体験 3年生4年生

10月19日(水)

【2時間目】

 浪速区社会福祉協会の方々に来ていただき、アイマスクをつけて様々な体験をしました。

 まず、いつものとおり名前を書き、その後、アイマスクをつけて名前を書きました。見えない状況で書いた字は、ななめになったり、文字と文字の間隔がばらばらになったりと、うまく書くことができませんでした。特に画数の多い漢字には苦労していました。 

 次に、アイマスクをつけてボウリングに挑戦しました。ボールを持って3回まわり、方向感覚がわからないようにしてから開始しました。前が見えないので一歩前に進むのも大変な状況でボールを投げました。友だちから「もうちょっと右」「左に回転して」などのアドバイスをもらい、うまくいく児童もいましたが、難しかったようです。

 最後に、アイマスクをした児童と二人一組で校内をまわりました。アイマスクをした児童が友だちの肘をもち、移動しました。その際、友だちが「右に曲がります」「段差があります」と声をかけ、いつも以上にゆっくりと歩きました。体験した児童から、「こわかった」「どこにいるのかわからない」「水道のところで膝をぶつけた」などの感想がありました。

【3時間目】

 浪速区社会福祉協会の紹介で藤原さんに来ていただきました。「エレベーターに乗るときは、遠近感がつかめないのでボタンの位置を手さぐりで探してボタンを押す」「財布はお札や硬貨の違いに分けて3つに分けて持つ」「交差点では自分は信号を守っていても、交通ルールを守らない人がいてこわい思いをしたこともある」など、実際の生活での体験についてお話をしていただきました。

 児童からは、「人の多い場所での白杖(はくじょう)の使い方」「同じような形をしたペットボトルを買う時に、自分の飲みたいものをどのようにして見分けるのか」などを質問しました。どの質問にも丁寧に答えてくださいました。藤原さん本当にありがとうございました。

 今回の体験を通して、困っている方がいたら、勇気を出して声をかけ、何かお手伝いができるような子どもになってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

実践授業 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日(火)3時間目

5年生で理科の実践授業を行いました。単元は「天気の変化(2) 雲と天気の変化」です。

タブレット端末でアメダスやライブカメラの情報を得て、天気の変化を予測しました。まず、各自の天気予報を全員に発表しました。その後、グループに分かれて、各自が予測した天気予報の根拠をタブレット端末上の雲の動きなどから示し、天気について話し合いをしました。

授業のまとめに、「雲の動きで天気が変わる」「雲はだいたい西から東へ動く」「濃い雲は雨が降りやすい」などの発表がありました。

映像などの情報を活用し、雲の動きなどを調べ、天気の変化の仕方について学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/17 6年薬の講座
3・4年英語6時間目
11/18 5・6年C−NET5・6時間目
11/22 クラブ活動(アルバム写真撮影)
11/23 勤労感謝の日