夏休みの自由研究を理科室に展示しています3年生から6年生の子どもたちの夏休みの自由研究を、今日から7日まで理科室に展示しています。 実験や観察の様子を写真に撮ったり、結果を表やグラフにしたりて分かりやすくまとめられています。どれも力作ばかりです。不思議に思ったことや調べてみたいことをまとめる力はとても大切な力です。ご家庭でのご協力ありがとうございました。 子どもたちには、担任と一緒に展示を見学する時間をとります。 保護者の皆さんの中で見学のご希望があればお申し出ください。 なわとび実技研修会を実施しました大阪女子短期大学幼児教育科教授 北田和子先生をお招きし、なわとび実技研修会を実施しました。 「とばないなわあそび」と題して、様々ななわを回す動きを教えていただきました。利きではない方では、なかなか難しいものです。でも、この動きは、◇運動強度をコントロールできること。◇コーディネーショントレーニングとして、多様な動きをマスターする9歳ごろまでの時期に最適であること。◇バランスの良い脳の発達とバランスの良い体の発達にとても良いことを実感しました。 子どもたちにも、ぜひ取り入れたい運動です。 いかに楽しく基本を繰り返し、快い身体感覚を身に付けるさせるか、大切なことは「やりすぎない」「運動嫌いを育てない」というお話もありました。 今後の子どもたちへのなわとび運動の指導に生かしていきたいと思います。 とても充実した研修会となりました。 9月 ふれあい清掃を実施しました堀川女性会・PTA・地域の方々と一緒に5年生の子どもたちが、学校前の歩道の清掃を行いました。 皆さん、ありがとうございました。 全学年で英語活動モジュールタイムがスタートしました全学年で英語活動モジュールタイムがスタートしました。 朝の会の時間に校内テレビ放送を使って英語活動モジュールタイム(約15分間)の第1回目を実施しました。 内容は、英語であいさつ、ABCの歌、英語絵本の読み聞かせなどです。今回の放送は本校の自作教材で、子どもたちが一緒に声を出して歌ったり話したりする場面を多くつくっています。 短い時間ですが、慣れるよう繰り返し実施してまいりますので、ご理解とご協力をお願いします。 いじめ未然防止についての研修会を行いました昨日に引き続き、午後は先生方が研修会を行いました。いじめ対策の基本方針を受けて、いじめを未然に防ぐことについて教えていただきました。講師は、校長先生です。子どもの尊厳を守るために教職員としてどのような態度を身に付けるべきなのか具体的な事柄から分かりやすく説明していただきました。 |
|