アサガオの観察日記(1年)1年生のアサガオの観察が続いています。 10日前とは違い、多くのアサガオにつぼみができています。1年生126人のうち、一番はじめに花を咲かせたアサガオがこれです。(写真右端) 7月には、鉢ごと持ち帰ります。花が咲き、種ができるまで育てていきます。 フッ化物塗布を行いました(4年)歯科校医さんにお越しいただき、4年生の子どもたちに歯を丈夫にするためのフッ化物塗布を行いました。 教室で、虫歯はどうしてできるのかのお話を聞いた後、歯磨きをしてから保健室でフッ化物塗布を行いました。 今日の給食今日の給食は、「えびのチリソース、中華スープ、豆こんぶ(製品)、食パン、まめこんぶ、牛乳」でした。えびのチリソースは、トウバンジャンを隠し味に使っています。 今日の給食今日の給食は、「すき焼き煮、焼きかぼちゃ、もやしのごまいため、ごはん、牛乳」でした。給食では、クラスにおかずなどを配缶する時には、クラスごとに量をはかって配っています。また、今日の焼きかぼちゃは、焼き物機でいちどに蒸し焼き調理をしています。 歯と口の健康教室を行いました(6年)歯科校医先生をお招きし、6年生で「歯と口の健康教室」を行いました。 「野生のサルと動物園のサルでは、どちらが歯周病になりやすい?」→正解は、動物園のサルだそうです。 柔らかい物を多く食べて、あまり固い物を食べない動物園のサルは、歯周病になりやすそうです。 歯周病と食生活の関係や、染出し錠を使った磨き残した歯の観察を通して歯磨き(ブラッシング)の正しい方法や大切さを知りました。 |
|