あるプロ第2弾![]() ![]() 「廊下階段を正しく歩こうプロジェクト」 略して「あるプロ」の活動第2弾です。 前回の「ポスターで休み時間に呼びかけ」は、 たくさんの下級生が自発的に 活動に参加してくれたおかげもあって、 例年よりも盛り上がった活動になりました。 上級生もよくがんばってくれました。 今回は、「集会・放送でのよびかけ」 グループの活動です。 写真は、職員室の放送用マイクに向かって 担当の児童が呼びかける様子です。 給食中に、全校児童に大きな声で はきはきと呼びかけることができました。 先日は、集会の時に講堂でもよびかけました。 廊下階段を普段どのように歩いているか、 考えるきっかけになってくれればと思います。 残りの「啓発ビデオ作成」グループも、 撮影は終了し、もうすぐ各クラスの 電子黒板で見てもらう予定です。 5年生 林間に向けて![]() ![]() 今日は、林間学習に向けて学年で集まりました。 林間っていったいどんなことをするのか、 説明を聞きました。 楽しそうな活動がたくさんあって、わくわくします。 これから林間学習を成功させるために 取り組んでいきます。 6年生 エプロンづくり![]() ![]() ![]() ![]() 印をつけてしつけをしてから、 ミシンで縫います。 みんなで教え合ったり、助け合ったりして 活動を進めています。 完成したエプロンをつけて、 調理実習をするのが楽しみです。 6年生 シャトルラン![]() ![]() 6年生はシャトルランを行いました。 20メートルを、何度も何度も往復します。 どんどんスピードも上がるので、 持久力が必要になります。 記録を伸ばそうと、一生懸命走りました。 5年生 家庭科![]() ![]() 針と糸を使って、作品づくりをします。 現在、いろいろな縫い方を学習しているところです。 どんな作品ができるか、楽しみですね。 |