◎保護者の皆様へ … メール配信システム『ミマモルメ』への登録をお願いします。

芸術鑑賞会 其の二

 劇団の方から説明を受けた後、生徒たちが鶴を使って影絵に挑戦!
たどたどしい鶴の動きに会場は笑いの渦に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会 其の三

 『鶴と亀』の後は、いよいよ妖怪影絵劇『ゲゲゲの鬼太郎』です。
スクリーン前での人間による劇とピーインシーによる影絵が組み合わさった大変面白い構成の劇でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会 其の四

 『ゲゲゲの鬼太郎』と言えば、大人達は勿論のこと今の中学生も知らない子はいないキャラクターです。
鬼太郎はもちろんのこと、ねずみ男や目玉おやじ、猫娘にこなき爺、一反木綿にぬりカベ等々、親しみのあるキャラクターの登場に時間と共に影絵に引き込まれていきました。
影絵が終わってから、スタッフ全員から挨拶がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会 其の五

 スタッフ全員から挨拶の後、舞台裏を見学。
ピーインシー影絵の仕組みを学習して、文化・芸術週間の終盤を終えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校種間連携

 本日、校区の中川小学校から3名の先生(新任、5年次の先生)が来られ、中学校での授業(英語)等の様子を参観しました。その他、教頭先生から本校の取り組みの説明があり、6限目には総合の時間を使った3年生の人権学習を参観しました。
写真はその様子です。
これからの小中連携のあり方についても有意義な研修になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 期末テスト
11/29 期末テスト
11/30 中学校体験入学
期末テスト
12/1 生徒専門委員会
12/2 時間割:火1〜6
12/3 時間割: 特・総・総・特
土曜授業(防災学習)