◎保護者の皆様へ … メール配信システム『ミマモルメ』への登録をお願いします。

今日から

本校では、本日から給食が始まりました。写真は、担任の先生と一緒に昼食を食べる1年生の様子です。今日の献立は、ささみフライ、スパゲッティソテー、野菜のごまだれかけ、巨峰でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間も……

 写真は休み時間なのですが、次のテストに備えてほぼすべての生徒が最後の見直しをしていました。緊張感を持って、次の時間にのぞむ様子が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

テストデー

 9月に入っての初日の今日、1・2年生は課題テスト、3年生は第2回実力テストが実施されます。
 長かった夏休みの後の今回のテストは、例年日常から家庭でしっかりと学習習慣がついている人が実績を残します。
そんな意味でも、各ご家庭でお子さんの結果から、その点数の裏にある意味を家庭学習という観点で検証していただけたらと思います。
 兎にも角にも、生徒達は目の前にあるテストに一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々研鑽 其の三ノニ

 救命救命研修は、毎年校内研修として実施されてきましたが、頭でわかっていても実技実習は特別。毎年復習を兼ねて、実習を行う事が大切。いざ有事の際には、緊迫する中で体で覚えた事が生きてきます。
 先ずは、状況把握と指示、胸骨圧迫、気道確保から人工呼吸、そしてAEDの操作へと実習を行いました。
 最後に研修受講者全員に『普通救命講習修了証』が交付されました。

 こうして、毎回全職員のスキルと意識が高まり、より安心安全な大池中が作られていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日々研鑽 其の三ノ一

 昨日、この夏ICT教育研修、特別支援教育研修に引き続き3回目の校内研修会が行われました。
 今回は、『救急救命研修』です。大阪市消防局から4人の応急手当普及員の方を講師としてお招きして研修を受けました。
 先ずは映像で救急救命の実態とその方法のレクチャーを受けました。その後、全参加職員が実技実習指導を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/29 期末テスト
11/30 中学校体験入学
期末テスト
12/1 生徒専門委員会
12/2 時間割:火1〜6
12/3 時間割: 特・総・総・特
土曜授業(防災学習)
12/5 全学年5限まで
時間割:金1〜5
3年実力テスト(4)