科学クラブ ミルククラウンを撮影しよう!

6月21日

各チーム、きれいなミルククラウンを撮ろうとタブレット片手に力を合わせてがんばりました。容器は?ミルクの量は?高さはどうする?みんなで知恵をしぼって、どうすればきれいに跳ねるのかを考え、いろいろ試しながら… これどう?やったぁ!見てみて〜!みんな上手に撮影できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年プール水泳 2回目!

6月21日

今日は午後からのプール水泳。みんな気持ちよさそうです。水慣れを楽しんだあとは、クロール25メートルをめざし、きれいなけのび・バタ足をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 起震車体験

6月21日

大阪市に1台しかないので、貴重な体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 起震車体験

6月21日

起震車に描かれている絵は地球です。

黒いギザギザは地震が起こっている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 起震車体験

6月21日

先生も体験しました。幼稚園のみんなは、先生の体が大きく揺らされる様子を見て、地震の怖さを感じとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 子どものと日(毎週水曜日)
ステップアップ15〜15:45
12/1 なかよし班遊び(15分休み)
三校合同コンサート練習15分休み・昼休み(講堂)
暖房開始
12/2 西区音楽交流会(日吉小)
三校合同コンサート10分休み(立ち位置確認)
三校合同コンサート練習15分休み
12/3 3校合同音楽コンサート(堀江中)14〜
12/5 6年出前授業 5時間目(多目的室)
人けんを考える週間
12/6 学校保健委員会 6時間目
委員会卒業アルバム予備日

学校要覧

平成28年度 校長室だより

平成28年度 しっとこ

学校生活アンケート

平成27年度しっとこ

平成28年度 4年生学年だより

平成28年度 5年生学年だより

平成28年度第1回公開授業ポスターセッション

平成28年度第1回公開授業討議会プレゼン

平成28年度第1回公開授業報告書

平成28年度公開授業参会者アンケート集計

平成28年1学期研究推進アンケート児童

平成28年研究推進アンケート教職員(1)

パナソニック教育財団中間報告【平成28年度】

ICT実践発表【平成28年度】

平成28年9月23日 学校公開説明会

教育成果報告会【平成28年度】