平成28年度「運営に関する計画」の児童アンケート集計結果(9月)学校では、9月と1月の2回、「運営に関する計画」(学校ホームページに掲載しています)の進捗状況について自己評価をしています。 自己評価の時期に合わせて、目標達成の指標としている内容について全校児童にアンケート調査しました。 多くの項目についてアンケート調査しましたが、今回はそのうちの10項目についてお知らせします。以下にお示しした割合は「そう思う」「だいたいそう思う」の合計、つまり、子どもたちの肯定的評価の割合です。 1「自分の考えたことを、ノートやプリントに言葉で書いている」…78.4% 2「読書は好き」…81.2% 3「自分の考えや意見を発表するのは好きだ」…78.4% 4「英語活動は楽しい」…84.8% 5「学校生活のきまりを守っている」…92.5% 6「たてわり班の活動は楽しい」…88.6% 7「すすんで運動している」…71.9% 8「給食を残さず食べている」…93.0% 9「マーチングの練習に目標をもって取り組んでいる」(6年生のみ)…79.5% 10「学校をきれいにするために掃除を頑張っている」…92.8% この結果によると、1〜4の学力向上に関する内容については、概ね80%の子どもたちが「そう思う・だいたいそう思う」の肯定的評価をしています。また、5・6の社会性・道徳心の育成の内容については、90%近くが、7・8の健康の保持増進の内容では、7の「すすんで運動している」が70%とやや低い割合となっています。運動場の拡張工事が終了していないため、普段から運動場が広く使えないことも影響していると考えられます。今後は、体育の時間に体幹を鍛える楽しい運動を取り入れたり、なわとび運動やかけ足運動の取組みを行ったりしていきますので、取組みが始まりましたら、ご家庭でも子どもたちに励ましのお声がけをお願いします。給食についても残さず食べる子どもたちが増えてきていることもうれしいことです。9・10は本校の特色への取組みです。 今後も、運営に関する計画の目標達成に向けて、教職員一同チーム堀川として頑張ってまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。 →詳しくは、ここをクリックしてください 読書の秋、本をたくさん読みましょう!10月3日から31日までの期間、図書委員会による読書カードスタンプラリーが行われています。 昼休み・15分休みに図書室で本を借りると、1冊借りる毎にスタンプが1つもらえます。スタンプが15個貯まったら、すてきなしおりがもらえるそうです。 さあ、読書の秋です!たくさん本を読みましょう。 10月の保健室掲示は、「目の健康について」です10月の保健室掲示は、「目の健康について」です。内容は以下の通りです。 ◇ 10月10日は目の愛護デー「こんな生活をしていませんか」 ◇ 目の健康をことわざから考えよう ◇ 目に良い食べ物を考えよう ぜひ、ご覧ください。 3日の給食今日の給食は、「鶏肉のたつたあげ、あつあげと野菜の煮もの、おかかひじき、ごはん、牛乳」でした。給食のたつたあげは、鶏肉をしょうが汁、料理酒、こい口しょうゆで下味をつけた後、でんぷんをまぶし、油(菜種)で揚げて作ります。家庭でつくるのと同じようにつくります。ただ、鶏肉の量が約35キログラムと多いです。 交通安全指導を実施しました天満警察のお巡りさんをお招きし、講堂で交通安全指導を実施しました。 4・5・6年生は、正しい自転車の乗り方です。高学年の子どもたちは、日常の生活で自転車に乗ることが多いようです。交通事故に合わないように、また自ら起こしてしまわないように正しく自転車に乗らなくてはなりません。 今日は、とても良い勉強になったと思います。 |
|