今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

位置情報を活用したスマートフォンゲームの使用について

スマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」が配信されて、約一週間。「運動不足が解消された」とか「親子の会話が増えた」とか、ゲームだけにとどまらない楽しみもあるようですが、トラブルも増えているようです。この度、内閣サイバーセキュリティーセンターから、皆さんが楽しく、そして安全にゲームができるように、お知らせがありました。一度読んでみてください。ゲームをするのには、必ず安全を確保してくださいね。
次をクリックしてください。:ポケモントレーナーのみんなへのお願い

猛暑でも頑張っています。(7月オープン講座最終日)

グリーンのカーテンがカーテンらしくなってきました。連日猛暑が続く中、いよいよオープン講座最終日となりました。午後から数学のオープン講座をのぞいてみました。できた人から帰っていきましたので、教室には人はまばらで、教えられたり、教えたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイス派遣団出発 7月24日(日)

大阪市の中学生6名がスイスに3週間の予定で派遣されました。本校の生徒も団長として出発しました。24日、朝、関西空港から中継地のアムステルダムに向けて飛び立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生方も研修!(ICT,思考ツール)2

思考ツール(シンキングツール)については、25日に福島区にある鷺洲小学校にも訪問させていただき、研修を受けてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生方も研修!(ICT,思考ツール)1

夏休みは、オープン講座に参加して、頑張っている生徒の皆さんがたくさんいますが、先生方も研修をしています。7月20日には、熱中症について、ICT機器についての機縁集会を行いました。また、27日には、関西大学から小島先生に来ていただき、思考ツールについての研修をしました。夏休み明け、新しい工夫の授業を受けられるかもしれませんよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/2 【職員会議のため5時間授業 金23456】
12/3 土曜授業参観(平和学習) 小中合同音楽会【体育館】
12/5 【時間割変更 月234561】 【5限水3】 【6限水4】 全校集会 中央専門委員会
12/6 【火12356】 6年生中学校体験(日吉小) PTA社会見学
12/7 (2年)ボランティア活動(地域清掃) (5・6限) 生徒議会 堀江クリーン大作戦開始
12/8 【木65124】 6年生中学校体験(堀江小) SC

全校生徒

学校評価

重要なお知らせ