大阪府立咲くやこの花中学校のホームページをご覧ください。
TOP

「薬物乱用防止教室」を開催しました−2年生−

画像1 画像1 画像2 画像2
本日(30日)、6時間目、大会議室において2年生を対象とした「薬物乱用防止教室」を開催しました。講師は本校の学校薬剤師である櫻井先生です。違法薬物の知識や薬物乱用を防止するための手立て等について、映像番組やスライドの豊富な資料をもとに、詳しく解説していただきました。違法薬物に手を出さないために「薬物に関する正しい知識を持つ」「薬物乱用の危険性と脅威についての知識を持つ」「自分を大事にする気持ちを持つ」「他人からの悪い誘いをきっぱりことわる勇気を持つ」ことの大切さを学びました。

「夢」について語り合う ―1年生・道徳の時間―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は本日(30日)、1年B組の道徳の時間の様子です(吉村教諭)。4人班で授業が進められていました。今日の授業の内容は自分自身の「夢」を実現するために、強い意志や勇気をもって、一つ一つの目標を達成していくことの大切さを学ぶというものです。最初、生徒たちは、「入学当時の気持ち」や「夢と目標の違い」について班で話し合い、次に「私たちの道徳(文部科学省)」の資料を読み、さらに自分の夢について班で語り合いました。「仲間に伝える」「仲間の夢を聞く」という経験は、自分の夢を自分自身の今の姿と重ねながら考えるきっかけになることでしょう。自分の夢を語るときは照れくさそうにしていましたが、生徒たちにとっては、自分と向き合う、とても良い機会になっていたと感じます。

ドライポイントの制作に取り組んでいます!−芸術分野(1・2年生)分野別学習−

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は本日(29日)の芸術(美術・デザイン)分野の分野別学習の様子です。写真左が1年生(版画・染色実習室)、写真右が2年生(絵画表現実習室)の授業風景です。1・2年生では現在、それぞれドライポイントに取り組んでいます、ドライポイントは版画の一種。堅い針を使ってプレートにデザイン画を描き、インクを塗ってからプレス機を使って紙に印刷します。1年生では物語を題材にしたデザイン画、2年生では身近なモノをもとにしたデザイン画を版画作品として制作しています。今日の授業では1年生は印刷作業、2年生はデザイン画の制作に取り組んでいました。イメージが印刷物として刷り上がっていく瞬間はドキドキ、ワクワクすることと思います♪どんな作品が仕上がるか楽しみです!

放課後勉強会「1UPセミナー」開催中です!!―3年生 学級代表委員会―

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は昨日(27日)の放課後、3年B組の教室の様子です。3年生では、学級代表委員会が話し合って、「1UPセミナー」を開催することにしたとのことです(9月26日から10月3日までの放課後1時間)。学級代表委員のメンバーが中心となって先生役となり、宿題で分からなかった問題など、仲間の質問に応じて、どんな内容でも分かるまで丁寧に教えてくれるそうです。仲間から教えてもらうことも、仲間に教えることも、ともに多くのことを学ぶ、貴重な機会となっているようです。みんなで支え合い、高めあおうとする、温かな雰囲気が3年生の教室に漂っていました♪

一人一台のタブレット端末を活用したアクティブ・ラーニング♪ー社会科ー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真は本日(27日)の5時間目、1年A組の社会科・地理的分野の授業の様子です。担当は川村教諭です。「南アメリカ州」の単元のまとめとして、ブラジルの環境問題についての探究学習を行っていました。ブラジルの環境問題について、「先住民」「入植者」「農園の人」「動物」の視点や立場から課題を設定し、追究した内容をまとめて発表するという授業構成です。本日は、一人一台、タブレット端末を利用し、インターネットで様々なウェブページを検索していました。情報収集の留意点について学習したあと、生徒たちは様々なページを開き、手元の教科書や資料集も比較・参照しながらメモをとっていました。タブレット端末の扱い方もだいぶんスムーズになってきています。ウェブページの画面を見ながら、環境問題について、どのようなテーマを設定すればよいかについて班で話し合い、考えを深めていました。ICTを活用したアクティブ・ラーニングも“進化”してきています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31