これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

合唱コンクール 番外編

 今年の合唱コンクールも保護者席は満席御礼、長椅子を追加する程の盛況ぶりでした。
生徒たちもきっと喜んでいたと思います。
 そして、司会進行をした生徒会の皆さんご苦労様でした。
 最後に得点結果集計と各学年の最優秀クラスの発表。
そして、表彰式を行いました。ちなみに、1年生は3組。
2年生は2組。3年生は2組がそれぞれ栄冠を手にしました。

 皆んな本当によく頑張りました。

 そして.....、
 
 感動をありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年合唱コンクール 其の一

 1年生に続いて、2年生です。
 合唱の前のクラス紹介では、各クラス(担任?)のカラーが色濃く、とても面白いMCでした。
 一曲目は、2年の課題曲『大切なもの』から始まり、1番バッターの2年1組の自由曲は『青いベンチ』です。曲目紹介のめくりにもこだわりが見られます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年合唱コンクール 其の二

 1組に続いて3組です。
選択曲目は、『たしかなこと』を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年合唱コンクール 其の三

 2年生の最後は2組です。
選択曲目は『海の声』CMでよく流れていた名曲です。
素晴らしいアレンジで熱唱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年合唱コンクール 其の四

 生徒たちは自分達の出番が終わっても、他クラスの仲間や先輩・後輩のがんばる姿を、しっかりと鑑賞していました。
 
 『自分が頑張った分、他者の気持ちが理解でき他者を思いやることができる』いい見本だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/3 時間割: 特・総・総・特
土曜授業(防災学習)
12/5 全学年5限まで
時間割:金1〜5
3年実力テスト(4)
12/6 時間割:月1〜6
12/7 3年進路写真
生徒議会
12/8 3年5限まで
12/9 民族学級交流会
時間割:火1〜6