いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

食育(3年生)

11月15日(火)
 本日、北津守小学校の栄養職員の方にお越しいただき、3年生の食育を行いました。本日は、カルシウムについて学習しました。カルシウムがなぜ必要なのか、そしてどのような食品にカルシウムが多く含まれているのか、学習しました。ビンゴゲームも行いながら、楽しく「カルシウムを多く含む食品」について学びました。
画像1 画像1

運動会の一場面を版画で表現しよう

11月15日(火)
 6年生の図画工作、木版画の様子です。自分の動きの一瞬をとらえ、表現しています。
画像1 画像1

漢字の学習(1年生)

11月15日(火)
 1年生の漢字の学習です。今日は「人」「休」という漢字を学習しました。「休」という字は、木の横で人が休んでいる様子なんだよ、と言うと、子どもたちは「おおっ」と、納得できたようでした。
画像1 画像1

国語のテスト(3年生)

11月15日(火)
 3年生がテストに取り組んでいます。今日は国語「はたらく犬について調べよう」のテストです。集中して、しっかりと読み、考えましょう。
画像1 画像1

ポートボールをしよう(3年生)

11月15日(火)
 3年生の体育の学習の様子です。初めに、ボールを使って投げたり受けたりの練習です。相手の胸元めがけて投げています。
 その後、ポートボールのゲームを行いました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 視力検査(6年生)
ステップアップ(1年生)
12/6 名前デー(なわとび・上着・セーター)
歯磨き指導(2年生)
社会見学(6年生ピース大阪・大阪府庁)
PTA実行委員会
ベルマーク回収
PTA図書貸し出し
12/7 地区子ども会
12/8 クラブ活動
12/9 防犯教室(1〜4年生)
ステップアップ(2年生)
12/11 子ども会もちつき大会