11/24 健康アップのお話し(2)
明日はハンカチ・ティッシュの健康チェックの日です。健康チェック度を保健委員会の児童が学級ごとに調べます。ハンカチ・ティッシュは自分で準備できるものです。この機会にみんなが意識して、毎日、ハンカチ・ティッシュをもってこれるよう、声かけ等よろしくお願いいたします。
![]() ![]() ![]() ![]() 11/24 なわとび集会(1)
朝、なわとび集会がありました。昨夜の雨で運動場が使えなかったので、体育館に集まり運動委員会の児童が模範跳びを見せました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/24 なわとび集会(2)
見ている子どもたちは、自分も跳びたい・・・もっと上手く跳べるのに・・・すぐにでもやってみたいと、運動委員会の模範縄跳びを見ていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11/24 なわとび集会(3)
なわとび集会では、「女々しくて」の曲に合わせて、色々な跳び方をしていきます。運動委員会の委員長が、みんなに「がんばろ〜」と声をかけていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お薬講座6年
11月22日に、学校薬剤師の金谷先生に来ていただき
6年生に「お薬講座」をしました。 薬を炭酸で飲むと・・・の実験もありました。 薬の色がみるみるみる変わり、水で飲むことが 大切なこともよくわかったようでした。 タバコや薬物の恐ろしさも学習しました。 また、おうちでお話しを聞いてあげてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|