歯磨き指導(2年生)
12月6日(火)
本日、歯科衛生士の方にお越しいただき、2年生の歯磨き指導を行いました。 子どもたちは、虫歯になるメカニズムを知り、歯垢のたまりやすいところ、正しい歯の磨き方について学びました。そして、手鏡を覗きながら、ていねいに歯を磨いていきました。 今日、学んだことを、今後の生活の中で活かし、歯を大切にするよう心掛けていってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生社会見学(2)
昼食の後、ピース大阪に行きました。戦争と平和について、現在、社会科で学習している事柄を思い出しながら、見学をしていきました。
保護者の皆様、早朝よりご準備いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生社会見学(1)
12月6日(火)
本日、6年生は社会見学で、大阪府庁とピース大阪に行きました。 大阪府庁では、府庁での仕事について学習しました。府議会議場にも入れさせてもらい、模擬選挙も行いました。 ※1組は、ちょうど登庁してきた知事と出会うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生の体育
12月6日(火)
5年生の体育の様子です。今日はハンドボールのゲームを行いました。 ![]() ![]() 金属を温めると
12月6日(火)
4年生の理科の学習です。金属を温めると、どのような変化が起きるか。金属球と、その金属球がちょうど通る大きさの輪を用意し、金属球を加熱して実験をしました。加熱すると、金属球が輪を通らなくなることから、金属は温められると体積が増えることに気づきました。 ![]() ![]() |
|