12/7 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(水)今日のこんだて
 あげシューマイ、えびととうふのスープ、ツナとチンゲンサイのいためもの
 ご飯、牛乳
 614kcal

【ツナとチンゲンサイのいためもの】
ゆでたチンゲンサイとコーン、ツナのいためものです。塩、こしょう、こい口しょゆで味つけしています。

6年保健学習「喫煙の害と健康」 その2

タバコの害の話になると、「寿命縮まるんや。こわい。」
「お金もったいない」などなど興味をもって聞いて
いました。

最後は、タバコをすすめられた時に断ることができ
るかやってみました。

どんな授業だったのか聞いてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年保健学習「喫煙の害と健康」 その1

6年生でタバコについて学習しました。

班活動で「タバコを吸うきっかけは?」について
意見を出し合い、2分間で22こも意見がでた班も
ありました。

タバコを吸い始めるきっかけで一番多いと言われて
いるのは、「すすめられて」です。

すすめられた時に断れるように・・・が、今日の
課題です。

タバコの害の話は、みんなよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/6 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
12月6日(火)今日のこんだて
 冬野菜のカレーライス、ブロッコリーのサラダ、みかん、牛乳
 661kcal

【冬野菜のカレーライス】
冬野菜のだいこん、れんこんなどの入ったカレーライスです。

12/5 防犯教室(1)

12月5日(月)5限目(低学年)6限目(高学年)に、防犯教室を実施しました。大阪府警察本部生活安全指導班の方と生野警察署防犯係の方が、子どもたちに「わかりやすく、楽しく!」防犯教室を行ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/7 民族クラブ
12/9 委員会活動・代表委員会(12/5の6hと入れ替え)  巽南サロン
12/12 クラブ活動(2学期最終)  給食費振替日
12/13 あいさつ週間(〜16日まで) 6年租税教室(4h)