”風車が見える学校” 焼野小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 健康と安全に気をつけてすごしましょう! ◆ ◆ ◆ 欠席・遅刻の連絡は、前日の17時から当日の8時30分までに「欠席連絡アプリ」の「欠席遅刻連絡」に登録してください。

1年生の体育の授業!のぼり棒とボール投げ その2

 1年生の体育の授業です。のぼり棒を上る練習をしたり、ボールを使って投げてキャッチする練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ稲づくりの5年生!種もみから育てる

 5年生では、種もみからバケツで稲を育てます。まずは、よい種もみを選ぶ作業をしました。塩水に種もみを入れて沈んだ種もみが良い種もみです。これから種をまき発芽をさせて、バケツに土を入れて苗植えをして育てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ザリガニのお世話は大騒ぎ!2年生

 2年生では班ごとにザリガニの世話をしています。休み時間になると、ザリガニの水をかえるために、手洗い場でおおさわぎです。ザリガニをなかなかうまくつかまえれないので大変です。でも、とてもたのしそうなんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

みんなでバトンをつなごう!2年体育でリレー

 2年生の体育の授業ではリレーをおこなっていました。うまく次の人にスムーズにバトンをわたせましたか?リレー対抗はもりあがりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練を実施!火事を想定し訓練

 今年度の第1回目の避難訓練をおこないました。いろいろな想定で年間3回実施する予定です。今回は家庭科室が火事になった想定です。校内放送で訓練開始の放送があって、4分30秒で、全児童が運動場に集合して人数確認をおこなうことができました。避難中はハンカチを口をおさえての訓練でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 たてわり清掃
環境委員会発表
やけのの8の日
クラブ
12/9 たてわり清掃
12/10 おおさか子どもジャンプアップ大会