いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

ヒヤシンスの芽が出たよ

11月25日(金)
 2年生が育てているヒヤシンス。容器いっぱいに根が広がって、いくつかの球根は芽が出始めていました。
画像1 画像1

作品展を鑑賞しよう

11月25日(金)
 本日の1時間目、4年生が講堂に行き、作品展の鑑賞を行いました。各学年の作品を鑑賞し、いいな、すごいな、と思った作品について、カードに記録していきました。
画像1 画像1

新しい漢字の学習をしよう

11月25日(金)
 1年生の新出漢字の学習です。今日は漢字ドリルを使って『先』という字を学習しました。
画像1 画像1

いろいろなふね(1年生国語)

11月25日(金)
 1年生の国語「いろいろなふね」の学習です。文を読んで、『やくめ』と『つくり』と『できること』を見つけ、定規を使って線を引いていきました。文章の横に定規をあて、まっすぐに線を引きます。
画像1 画像1

あいさつ週間

11月25日(金)
 11月21日から本日まで『あいさつ週間』とし、代表委員会の子どもたちが毎朝、玄関であいさつをしました。登校してきた子どもたちも、元気よくあいさつをしていました。
 来週は、『あいさつがんばりカード』を使って、ひとりひとり、あいさつのふり返りを行います。引き続き、元気な挨拶ができるようにしていきたいものです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 クラブ活動
12/9 防犯教室(1〜4年生)
ステップアップ(2年生)
12/11 子ども会もちつき大会
12/12 給食費口座振替日
ステップアップ(1年生)