いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

ちがうこと、あたりまえのこと

11月15日(火)
 3年生は道徳で、「違い」について学習しています。発育の違い、見え方、聞こえ方の違いなどを学習しています。子どもたちは、自分の身近な人・友達のことも考えながら、考えを出しています。
画像1 画像1

ICT研修

11月15日(火)
 本日の放課後、ICT支援員の方に来ていただいて、職員の研修会を行いました。今年度より本校にも40台のタブレットが整備され、9月以降、使用が可能となりました。今日は授業の中で、先生機と児童機をつないでできることをいろいろと教わりました。
 これから、各学年・学級で、タブレットを使った学習をどんどん取り入れていこう!と意欲がわきました。
画像1 画像1

秋の生き物を調べよう(4年生)

11月15日(火)
 4年生の理科の学習です。パソコン室に行き、秋の生き物を調べました。昆虫や植物など、子どもたちはそれぞれ、自分が興味を持っているものを調べました。
画像1 画像1

はりこを作ろう(3年生)

11月15日(火)
 3年生の図画工作の学習です。先日の図画工作で風船に新聞紙を貼りつけましたが、今日はその新聞紙の上から、和紙を切ったものを貼っていきました。だんだんと形が定まっていくのが、とてもわくわくしてきます。
画像1 画像1

跳び箱運動(6年生)

11月15日(火)
 6年生の跳び箱運動です。開脚跳びや、台上前転に取り組んでいます。タブレットを使って、手の位置や頭の位置などを確認しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 クラブ活動
12/9 防犯教室(1〜4年生)
ステップアップ(2年生)
12/11 子ども会もちつき大会
12/12 給食費口座振替日
ステップアップ(1年生)