大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

10月7日(金)の給食

本日の献立は、みそカツ、鶏肉と野菜の煮もの、ごはんに焼きのりです。

子どもたちが大好きな、みそカツは、残食がありません。

鶏肉と野菜の煮物は、具だくさんで野菜たっぷりです。子どもたちは苦手かなと思いましたが、残食は少ないです。

あいかわらず問題は牛乳です。残食が多すぎます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掲示板の上に蛍光灯を取り付けていただきました。

「1階保健室前の掲示板が暗くて見えにくい。」という声を受けて、本校管理作業員さんが、さっそく掲示板の対面の壁に蛍光灯を取り付けてくれました。

これで、見にくかった保健室関係の掲示物が見やすくなりました。
画像1 画像1

10月6日(木)の給食

本日の献立は、和風おろしハンバーグ、みそ汁、かぼちゃのいとこ煮です。

ハンバーグは、子どもたちの大好物です。各学級から、残ったハンバーグ争奪ジャンケンの声が聞こえてきました。もちろん残食ゼロです。

かぼちゃのいとこ煮も、ほとんど残食がありませんでした。

みそ汁も具だくさんで、とても美味しいのですが、残念ながら残食が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAから秋の各種事業のご案内

爽やかな季節がやってきました。
PTAでは様々な活動を一年を通して行っています。
秋の各種事業の第1弾として次の案内を配付しておりますので、ご参加等よろしくお願いします。

【愛の献血】
【社会見学】
【五校園PTAバレーボール大会】


食育つうしん10月

食育つうしん10月号を配布しました。

今月の内容は…
○五大栄養素の一つ『ビタミン』を知ろう!!
○野菜の良さを知っていますか??

みなさんのからだの調子を整えるために大事なビタミンにも、たくさん種類があります。また、苦手な人が多い野菜の良いところが、わかりやすく載っています。

1日に必要な野菜の目標摂取量は350g
給食では、1食約100gの野菜が食べられるように考えられているそうです。
自分が食べているものが、どんな働きをしてくれるのか知ることで、毎日の食事が楽しくなりそうですね☆

食育つうしん10月
食育つうしん10月(2)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 1・2年 期末懇談
時間割変更など
12/9 45分×5限
12/12 1・2年45分授業
3年45分×4限
12/13 1・2年45分授業
3年45分×4限
12/14 45分×4限
12/15 45分×4限
木3456
進路関係
12/12 3年 進路・期末懇談
小中連携
12/12 小中連絡会
PTA関連
12/11 市Pバレー西ブロック親善大会

ほけん室より

中学校給食・食育つうしん

生活指導部より

元気アップだより

各種ご案内

各種申込書

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)