今年度も本校教育活動推進へのご支援・ご協力をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
12月9日本日の給食
楽しい図書館
読書週間が終わる
12月8日本日の給食
社会見学 その2(5年生 明治製菓)
社会見学 その1(5年生 明治製菓)
12月7日本日の給食
歯磨き指導(2年生 その2)
歯磨き指導(2年生 その1)
和文化体験(6年生 その2)
和文化体験(6年生 その1)
12月6日本日の給食
本日配布の手紙
交通安全指導
音楽鑑賞会
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
10月11日の給食
本日の給食メニューは、鶏肉のたつたあげ・あつあげと野菜の煮もの・おかかひじき・ご飯・牛乳です。あつあげと野菜の煮ものは、にんじん、ごぼう、たけのこ、はくさい、しいたけとたくさんの野菜が入っておりとてもバランスのよい副菜で、おいしくいただけた。 (校長室より 10月11日)
遠足4年
秋空の下、4年生が万博記念公園に遠足に出かけました。
風が涼しく、絶好の遠足日和となりました。
公園内では、ソラードを通って空中散歩をしたり、ドングリを拾ったりと、自然を味わう学習に取り組んでいるようです。
万博といえば、太陽の塔!!
その存在感はとても大きく、目を見張るものがありますね。
(10.11 教務)
11月・12月の行事予定
11月・12月の行事予定を追加しましたので、ご覧ください。
(10.11 教務)
大阪市民陸上カーニバル
今日は、5・6年生児童19名が「大阪市民陸上カーニバル」に参加しました。長居第2陸上競技場で行われました。100m走と4×100mリレーに出場し、力いっぱい走ることができました。 (校長室より 10月10日)
6年生 「野田のまち」について
1学期に6年生が、「野田のまち」の特徴や良い所を5・7・5調の短い言葉で表現してくれました。その作品が、大野町通りの和菓子「浪花屋」、写真の「映光社」、新橋筋商店街で掲示されています。どの作品も「野田のまち」をうまく表現できていると思います。ぜひ、ご覧ください。(校長室より 10月8日)
25 / 86 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等 に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:19
今年度:18670
総数:294257
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2016年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
下校時刻変更のお知らせ
ポケモントレーナーのみんなへおねがい♪
みんなの歌声
野田小学校校歌
携帯サイト