帯タイム(2年生)
11月22日(火)
2年生の帯タイムの様子です。2年生は九九のカードを使って、学習しています。2年生は、2・3・4・5の段まで、学習が進みました。 ![]() ![]() 帯タイム(1年生)
11月22日(火)
千本小学校では、昼休みが終わって5時間目が始まるまでの5分間を『帯タイム』とし、計算力の習熟の時間としています。 画像は1年生の帯タイムの様子です。たし算・ひき算のカードを使って、ひとりで、またはペアで学習しています。 ![]() ![]() 本日の給食
11月22日(火)
本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、コッペパン、マーガリン、鶏肉と野菜のスープ煮、ほうれんそうのグラタン、りんご、牛乳でした。 ほうれんそうは、体の調子を整えるカロテンやビタミンC、鉄やカルシウムをたっぷり含んでいます。 冬のほうれんそうは、夏のものに比べ、2〜3倍のビタミンを含み、甘みが増して味も良いと言われます。 ![]() ![]() 立体作品の搬入
11月22日(火)
本日、子どもたちがそれぞれ自分の立体作品を搬入しました。会場は、準備万端です。 24日(木)から、作品展の相互鑑賞を行います。地域・保護者の皆様も、どうぞお越しください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語のテスト『注文の多い料理店』
11月22日(火)
5年生の国語のテストです。『注文の多い料理店』のテストを解いています。物語を思い起こし、主人公の気持ちなどを考え、解いていきました。 ![]() ![]() |
|