いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

食育(5年生)

11月8日(火)
 北津守小学校の栄養職員の方にお越しいただき、5年生の食育を行いました。今日、学習したのは魚の栄養についてです。魚の栄養について理解し、今後、すすんで魚を食べられるようになってほしいと思います。
画像1 画像1

ヒヤシンスの観察をしよう(2年生)

11月8日(火)
 2年生の生活科の学習です。水栽培をしているヒヤシンスの観察をし、記録をしています。
画像1 画像1

サラダを作ろう(1年生)

11月8日(火)
 国語「サラダでげんき」の学習から、おいしそうなサラダを想像して、子どもたちが作っています。元気いっぱいになれるサラダができたかな。
画像1 画像1

人口密度を求めよう(5年生)

11月8日(火)
 5年生の算数の学習の様子です。「こみぐあい」をどうすれば比べられるか、考えています。そして、「1人あたりの広さ」「同じ広さでの人数」などの考えを出していきました。
画像1 画像1

物語を作ろう(6年生)

11月8日(火)
 6年生の国語の学習の様子です。「物語を作ろう」という学習で、教科書に載っている写真から想像を広げて、物語を作ろうとしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/11 子ども会もちつき大会
12/12 給食費口座振替日
ステップアップ(1年生)
12/15 期末個人懇談会(1)
PTA給食エプロン点検
12/16 期末個人懇談会(2)