6/27,28→5年林間学習(天川村) 7/3→委員会活動、授業研究会  7/4→5年非行防止教室  7/5→6年非行防止教室

クリスマスの絵(幼稚園)

天五商店街に出展するクリスマスの絵を描きました。
ばら組さんはサンタクロース、さくら組さんはクリスマスツリー、たんぽぽ組さんは雪だるまを描きました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月おたんじょう会(幼稚園)

12月7日 12月生まれの4人のお友達のおたんじょう会をしました。
歌やゲームで楽しく過ごしました。園長先生のプレゼントは、色水の色が紫色から青緑色やピンクに変わる科学マジックでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

走ろう会(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
沿道のたくさんの応援ありがとうございました。

走ろう会

画像1 画像1 画像2 画像2
3時間目に「走ろう会」がありました。暖かな陽気のもと、みんな元気に大川沿いの河川敷を駆け抜けました。1年生にとっては初めての「走ろう会」。おうちの方がスタート地点にたくさん集まり、とても緊張した様子でした。でも、走り終わったら、みんな笑顔いっぱいでした。

学校保健委員会

 今日は健康委員会が児童集会で「ルールを守ってけがをふせごう」の発表をしました。 滝川小学校のけがの様子、安全に過ごすためのルール、けがの手当てなどについての話がありました。学校医の田淵先生が来てくださり、日ごろからしっかり運動をしていると、とっさのときに大きなけがが防げることについてのお話もありました。保護者のかたからも、公園での遊び方について話をしていただきました。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 栄養指導(3・5・6年)
12/13 租税教室(6年) 栄養指導(1・2・4年)
12/14 走ろう会予備日
12/15 C−NET(2・5・6年) 学期末個人懇談会(1・3年のみ)
12/16 非行防止教室(5年) 学期末個人懇談会