もちつき大会(その1)12月9日本日の給食「いわしのしょうが煮・かきたま汁・高野豆腐の炒り煮・米飯・牛乳」 いわしのしょうが煮は、まず、しょうが・砂糖・酢・濃口しょうゆ・料理酒を合わせて調味液を作ります。蒸し焼きができる焼き物機で、いわしと調味液を合わせて煮込みます。多くの子どもたちが、残さずきれいに食べていました。 かきたまじるは、卵に水どきでんぷんを加えたものを鶏肉・たけのこ・だいこん・はくさい・みつばを具材にしたすまし汁に流しいれます。最後に卵を入れるので、卵を入れる前のすまし汁を個別対応献立として提供します。 高野豆腐の炒り煮は、粉末の高野豆腐を使っています。豚ひき肉を入れることでしっかりとした味に仕上がっていました。 今日も多彩な食材が使われており、おいしくいただくことができました。ごちそうさま 楽しい図書館読書週間が終わる12月8日本日の給食「鶏肉の甘辛焼き・さつまいもの味噌汁・きくなとはくさいのごまあえ」 今日の冬野菜は、菊菜です。一年中店頭に並んでいますが、冬が旬の野菜です。独特の香りが爽やかな野菜ですが、菊の葉ではありません。菊の葉に似ているのでその名がついています。 さて、本日の献立の鶏肉の甘辛焼きは、下味をつけた鶏肉と玉ねぎを焼き物機で蒸し焼きにします。玉ねぎの甘みが調味液や鶏肉によくしみこんでおいしく仕上がっていました。 さつまいもの味噌汁は、さつまいも以外に、豚肉・ごぼう・にんじん・えのきたけ・青ネギなど多くの具材が入ってボリューム満点です。みそは、赤と白を合わせて入れています。 きくなとはくさいの胡麻和えは、菊菜の濃い緑とはくさいの白のコントラストが見た目にもきれいでした。仕上げにいりごまをふってあえているので香ばしく出来上がっていました。今日も元気な冬野菜をおいしくいただきました。ごちそうさま |