子どもの体力向上推進事業PTA研修会の開催
大阪市教育委員会から『子どもの体力向上推進事業PTA研修会』のご案内がありました。
サッカーJリーグで活躍した勝矢寿延さんによる講演会です。 ご希望の方は、中学校までお申込みください。 日時:平成28年12月17日(土) 場所:大阪市立住吉小学校 題:「夢はかなえられるもの」 〜自分ができること、得意なことを精いっぱいやろう!〜 ※ 当日、上履きが要ります。 【研修会の詳細はこちらから】 1年『にぼし』
1年生保健委員の西岡さんと當山くんが作成した『にぼし』が発行されました。
風邪やインフルエンザが流行る季節となりました。このような季節であっても全く風邪やインフルエンザなどを発症しない人がいます。体力や栄養、そして、『にぼし』に記載されているような対策をとっているのでしょうね。 テスト前です。自宅や塾など、閉め切った部屋にいることが増えます。換気など心がけてください。 今日の夕方から気温がかなり下がるようです。体調管理にお気を付けください。 【1年『にぼし』内容はこちらから】 11月22日の給食
今日は生徒の好きな『チキントマトスパゲティ』と『黒糖パン』。そこに『蒸しトウモロコシ』付きます。パンは通常の半分の大きさでしたが、スパゲティは大量です。たくさんの具材はいつものこと、そこに大量の麺がついてきます。
今日もたいへん美味しくお腹いっぱいになりました。 明日から、本校は2学期末テストになります。 次回の給食は、29日(火)になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪市中学生親善キックベースボール大会
11月20日(日) 大阪市中学生親善キックベースボール大会が開催されました。西区を代表し、本校のキックベースボールを愛する1年生から3年の女子が結集し試合に臨みました。
1回戦の相手は、平野区の代表。残念ながら7−0で初戦敗退となり、1試合だけとなりましが、参加した生徒たちの様子は、その結果より1年から3年生の女子が一緒にキックベースボールを通じて、楽しめたことの方が大きかったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 歯と口の健康づくり
1年生を対象に『歯と口の健康づくり』がありました。
学校歯科校医の河野先生に、歯と口の健康についてお話をしていただきました。 歯周病で抜けそうな歯や、むし歯で穴があいてしまった歯の写真はとても痛そうで、自分の歯が…と思うと怖いと感じました。 歯周病やむし歯を防ぐには、やっぱり毎日の歯みがきが大切です。できるだけ小さめの歯ブラシで歯は1.2本ずつていねいにみがいてください。 鏡で見ながらみがくと、みがき残しがなくて良いですね! 歯は一生ものです。二十年、三十年先の未来に自分の歯でおいしいものを食べ、笑っているかは、現在の自分次第です! ![]() ![]() |
|