大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

昼休み読書

図書館にたくさんの本が入荷されました。図書委員が中心となり新刊本の整理を行っています。今日は14人の生徒が昼休みの時間に読書等で過ごしていました。
『ハリー・ポッターと謎のプリンス』を始め、野球・オリンピックの歴史・数学パズル辞典など、様々なジャンルの本がありました。入口付近の棚に紹介されています。
水曜日は、夕方5時まで図書館補助員がおられますので是非ご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)の給食

本日の献立は、豚肉とまいたけのいためもの、つみれ汁、ういろうです。

子どもたちにとって、いわしだんごは苦手だったかもしれません。

ういろうは甘くて美味しいのですが、配膳に苦労しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部視察

以前お伝えしましたように、本校サッカー部は、大阪市教育委員会「部活動のあり方研究(委託団体活用モデル事業)」の指定を受け、YMCAより指導者のご派遣をいただいております。

それにより、本日、大阪市教育委員会とともに、千葉県船橋市より視察に来られました。また、新聞社の取材も受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火)の給食

本日の献立は、ビビンバ、わかめスープ、アーモンドフィッシュです。

ビビンバも子どもたちの大好物です。おかわりの列がすぐにできます。もちろん残食はありません。

教師養成講座現場実習の先生も大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶道部 炉開き

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は茶道部でおぜんざいとお茶をいただきました。

炉開きと教えていただきました。

炉開きとは冬になって初めて囲炉裏(いろり)または茶事の炉を開いて用いること。茶の湯では、10月の終わりから11月初めにかけて行う。また、その行事だそうです。

3年生も今日が最後の活動だということで、別れを惜しみながら、先輩と後輩が楽しく活動していました。

普段なかなかお茶をたてていただくことがないので、ゆっくりとした時間を楽しめました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 1・2年 期末懇談
時間割変更など
12/12 1・2年45分授業
3年45分×4限
12/13 1・2年45分授業
3年45分×4限
12/14 45分×4限
12/15 45分×4限
木3456
12/16 45分×4限
進路関係
12/12 3年 進路・期末懇談
小中連携
12/12 小中連絡会

ほけん室より

中学校給食・食育つうしん

生活指導部より

元気アップだより

各種ご案内

各種申込書

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)