12月2日本日の給食
「豚肉の生姜焼き・みそ汁・だいこんの煮物・米飯・牛乳」
本日の給食は、和食で、多くの野菜が使われていました。
豚肉の生姜焼きには、玉ねぎの甘みが口の中に広がり豚肉との相性もぴったりです。
味噌汁には、さといも・ニンジン・はくさい・えのきだけ・青ねぎにわかめも入り色々な野菜の味が楽しめる汁物でした。おだしはこんぶとけずりぶしでていねいにとっているんですよ。
だいこんの煮物は、鶏肉の旨味がだいこんによくしみこんでおいしく仕上がっていました。仕上げにとろみをつけて旨味を閉じ込めています。寒い時期には、とろみのついた献立が体を温めてくれますね。焼き物に使われた生姜も体を温める食材です。寒い時期には積極的に料理に取り入れたいですね。今日も給食でいただいた野菜の栄養で元気いっぱいになりました。ごちそうさま!