校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

歯みがき指導(2年)

12月8日(木)2年生へ歯みがき指導がありました。しっかり歯を磨いたつもりでしたが、磨き残しが赤く染まってしまい、鏡でチェックしました。再度磨いて、みんなきれいな歯になりました。虫歯の無いように、普段からきれいに磨いてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

見守り隊総会・地区児童会

12月7日(水)午後1時35分から見守り隊総会がありました。東淀川警察の生活安全課と防犯係から講師にお越しいただき、見守り隊が結成されたこれまでの経緯や子どもたちが狙われやすい場所についてご講演いただきました。お集まりいただいた見守り隊の皆様には、改めて子どもたちを守ろうとする気持ちを強く持っていただき、見守るポイントについて知っていただけたようです。
総会後、見守り隊さんには、各地域の地区児童会に入っていただき、子どもたちと顔合わせをし、子どもたちから普段お世話になっていることへ感謝の気持ちを伝えさせていただきました。最後は、見守り隊さんと一緒に集団下校し、通学路や子ども110番の家について確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いのちと性の教育(6年)

12月6日(火)東淀川区役所による「小中学校へのゲストティーチャー派遣事業」による「いのちと性の教育」がありました。
等身大の赤ちゃん人形を使って、出産するまでの過程についてお話しいただき、生命が誕生した時の感動や苦労について話し合いました。その後、出産場面の映像を観ました。それぞれの児童が、命の大切さや尊さについて考えるきっかけになったようです。
画像1 画像1

キッズプラザ(2年)

12月2日(金)2年生がキッズプラザへいきました。
生活科で駅を学習したことを活かして、自分たちで切符を販売機で買って、改札口を通して電車に乗りました。緊張しながら自動券売機のボタンを押し、改札口に切符を通していました。無事切符が出てきたときには、多くの子がほっとした顔をしていました。
キッズプラザでは4〜5人に分かれて活動です。5階やってみる階で、科学体験や外国の文化体験をさせてもらいました。不思議な科学の実験をしたり、外国の服や楽器に触れあったりしました。
4階あそぼう階では、はしごや滑り台など、楽しい遊具でできたこどもの街を通ります。ちょっとした探検気分を味わいました。そして、キッズストリートで、いろいろな仕事体験をしました。郵便屋さんやスーパーマーケットのレジを体験しました。
思ったより暖かかったので、外の公園で昼食をとりました。公園の巨大な滑り台に大満足でした。楽しい1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トップアスリートによる「夢・授業」(5年)

11月28日(月)2・3限、5年生へトップアスリートによる「夢・授業」がありました。これは、オリンピック等の世界大会に出場したトップアスリートが市立学校に派遣され、講話や実技指導を通して児童の夢や目標を育み、スポーツへの興味・関心を喚起し、体力の向上を図ることを目的とした大阪市教育委員会の事業です。
講師には、2004年アテネオリンピックに卓球シングル・ダブルスで出場した新井周様にお越しいただきました。前半は、教室で卓球オリンピック代表になる夢をつかむまでの努力や苦労したお話を聞かせていただきました。言葉や食事で苦労したがあきらめず努力した話や、夢をつかむまで決して右肩上がりの順調ではなく浮き沈みがある中で乗り越えてきた話をしていただきました。夢をつかむまでに多くの人に助けていただき、お世話になるので「感謝」を忘れないように教えていただきました。
後半は、実際に新井様の打った球を受けさせていただきました。何回かラリーが続いて嬉しそうにする子もいました。新井様の変化球も体験させていただきました。大きな変化に、何とか触れるのが精いっぱい、ラケットに当てられなかった子も何人もいました。
最後は全員で記念写真を撮りました。また、新井様の言葉入りの色紙をプレゼントしていただきました。それぞれの夢に向かって頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 感謝のつどい(3年)
12/20 租税教室(6年)