なかよしデー 1
20分休みになかよしデーを行いました。
たてわり班を4つに分けて、班で行動します。 今日は、たてわりの偶数班が講堂、ふれあいホール、 奇数班が運動場での遊びをします。 1時間目の休み時間に、代表委員の児童が準備します。 (後片付けも代表委員です) 各コーナーには遊びを書いた画用紙を貼っています。 なかよしデー 2
「チェギ チャギ」
韓国の遊びです。いわゆる“けまり”ですね。 なかなか続きません…。 「ペンイ」 韓国のこまです。テープ?布?でこまをしばきます。 結構ストレスの発散になります。 「こま」 なかなか回せる子は少ないです。いや、それ以前に上手く、まくことができない子が多いです。力加減が難しいのですね。6年生が優しく教えている姿が微笑ましいです。 「けん玉」 近頃のブームで上手な子がたくさんいます。いつもバナナホールに常駐させているので、普段からけん玉には親しめています。 なかよしデー 3
今年リニューアルされた、ふれあいホールです。
だれも、何も言わなくてもきっちり上靴がそろっているのは、さすが中津の子です。 みなさんおなじみの「ウノ」「トランプ」「ぼうずめくり」をしています。 なかよしデー 4
運動場です。
「十字おに」 おには、白線で書かれた十字のところしか、いけません。 「長縄」 「インベーダー」 タッチされないように、コートの中を突き抜けるゲームです。 「中津なかよしパーク」 どきどきバランス棒や、ぐらぐらツリーを使います。 6年 理科「出前授業」
応用地質株式会社(OYO)から3名の方にお越しいただき、「大地の変化」というテーマで出前授業をしていただきました。
○ウェゲナーの大陸移動説による大陸が一続きであったこと 〇日本列島はプレートの境界にあり、 地震はプレートの運動により発生する 〇津波がどういうふうにやってくるのか など、興味深い話題に子どもたちは目を輝かせていました。 特に液状化の模型の実験をすごく楽しんでいました。 最後に自分の家の中の危険なところを確認したり、地図を見ながらどういう経路で避難するかも確認し、身近なものととられることができました。 |