【耐寒かけ足について】1月20日(月)〜30日(木)耐寒かけ足週間で、15分休みに走ります。汗をかきますので、汗ふき用のタオルを持たせてください。   【入学説明会について】2月5日(水)受付:午後3じ 説明会:午後3時15分〜午後4時ごろ   【耐寒かけ足について】1月20日(月)〜30日(木)耐寒かけ足週間で、15分休みに走ります。汗をかきますので、汗ふき用のタオルを持たせてください。   【入学説明会について】2月5日(水)受付:午後3じ 説明会:午後3時15分〜午後4時ごろ

都島区小学生体力支援事業(4年水泳)<7月6日>

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は4年生が都島区小学生体力支援事業として2人の講師の先生に来ていただき、水泳の学習を行いました。
 息つぎやバタ足・クロールをしました。息つぎは「ブクブクパッ」のかけ声をしながら行い、鼻からしっかり泡を出すことが大切だと教えていただきました。子どもたちは講師の先生の話を「耳で目で体で心で」聞いて、一生懸命クロールを練習していました。
 今日学んだことをこれからの水泳の学習に生かしていきたいと思います。

暑いのなんの・・・。もうたまりません!? (7月5日)

画像1 画像1
 昨日のホームページでは、9月から冷房開始! という記事を載せましたが、今、この文書を作成している校長室は蒸し風呂状態です・・・。
 プール指導から戻ってきた職員が、開口一番、「プールサイドは35度以上! 水温も30度もありましたよ。プールサイドも水をまかなければ座れない状態です!」と・・・。
 その後、いつものように、教室をまわりましたが、廊下もムーーーッとした熱気をおびていて、思わず、「熱中症だけには気をつけて」と言うのがやっとでした。梅雨はいったいどこにいったのでしょうか?? あんまり早く梅雨があけてしまうと、水不足が心配になるほどです。
 そんな中、子どもたちも先生方も学期末ということで、懸命に授業を行い、受けていました。あと10日で夏休み、あと10日で夏休み、もう少しで夢の夏休みがやってくるから、頑張って! と、汗みどろになって頑張る、先生方と子どもたちを見て、思わずつぶやきました。くれぐれも体調を崩さぬよう、ご家庭でもご配慮いただければありがたいです。
(子どもたちや先生方のことを思い、校長室のクーラーのスイッチを切った校長より)

待ちに待った冷房!(7月4日)

画像1 画像1
 この夏休みに、待ちに待った「冷房施設」がようやく設置される予定です。その工事がいよいよ始まりました。校舎の道路側にそびえ立つ3本の足組。ちょっとじゃまに見えるけれども、これこそが、屋上の室外機と教室の冷房機をつなぐ配管の設置場所になります。しばらく、この状況は続きますが、9月には、冷房完備の状態で、残暑を過ごすことができるはずです。しばらくのご辛抱を!

体験学習(ごみについて 4年)7月1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は4年生の社会のごみについての学習の一環で、体験学習をしました。
 はじめに、パッカー車(ごみ収集車)について学習しました。パッカー車がどのようにしてごみを回収していくのかを学習しました。大きなタンスが音を立てて押しつぶされながら、パッカー車の中に入っていく様子はなかなか迫力がありました。
 また、収集するときの音楽の違いで、どんなゴミを回収しているかをクイズにして教えて頂きました。なかでも「小鳥がくる街」の音楽を最初の児童が答えたのは、大東小学校が初めてだとほめてもらえました。調べ学習を事前にしていたの成果ですね。
 そのあとは、多目的室に集まって、ごみの分別についての話を聞きました。穴をあけたスプレー缶は普通ゴミに分別することなどちょっと意外な分別の方法も教えて頂くいい機会になりました。
 この学習のあとは、ごみ焼却場へ見学に行きます。今日の学習と次の見学がつながってより深い学習になることでしょう。

学力・授業力向上の取り組み(6月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、6年生の公開授業がありました。6年生が、国語の「海のいのち」という教材を通して、子どもたちにどのように指導したり教材の読み取りを導いたり、教材研究などすべてにおいての事前準備をしての公開授業となります。
 その上で、全教員が参観し、放課後に、今日の授業やこれまでの取り組み等について、真摯に話し合い、個々の教員の指導力を高める取り組みです。
 そして、公開授業に向けて、子どもたちにとってよりわかりやすい授業とは。子どもたちが意欲的に取り組める授業とは、子どもたちが主体的に学ぶ授業とはと追求しながら、子どもたちに力をつける大事な機会として位置付けています。
 この教材「海のいのち」の登場人物(主役)の太一と一緒に子どもたちも学習を通して、成長できたことを実感できた今日の授業でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31