2年生 もうすぐ発表会です (12月12日)
2年生のタブレットを使った国語の学習の様子です。
このクラスでは、以前にも紹介しましたが、タブレットを使っての動物クイズを作成しています。かなり、完成したようで、今日は1年生に対しての発表会に向けた練習をしていました。 発表会は、今週末から来週のいずれかということで、子どもたちも気合が入ってきていました。1年生にとってわかりやすい言葉づかい、ヒントの内容になるよう、意識して作成していました。 今日は、大阪市教育センターから指導主事先生が来られ、タブレットを使って低学年の子どもたちの頑張っている様子を見学されていました。 今週も賞状の伝達・披露がありました (12月12日)
朝の冷え込みも、本格的に冬らしくなり、集まった子どもたちも寒そうです。また、日の出も遅くなり、豊新の森(ジャングルジム)側に並んでいる5年生児童まで、すっぽりと校舎の陰に入ってしまっています。
今朝も、賞状の伝達・披露を行いました。 第62回大阪市青少年読書感想文コンクール 学校図書館協議会賞 ・2年生 H・M さん ・2年生 I・M さん ・3年生 N・S さん ・3年生 O・T さん ・5年生 H・K さん ・6年生 N・M さん これからも、たくさんの本を読み、感受性豊かになってくださいね。 5年生の校内研究授業(1) (12月9日)
本日、5時間目に5年生(高学年)で今年度、第3回目の校内研究授業を行いました。
教科は国語科で、単元は「自分たちの調べた和の文化の魅力を伝えよう」です。 今日の授業は、今まで授業で学習してきた「和菓子をさぐる」をもとに、クラスを6班に分け、発表会に向けて、どんなテーマで調べ学習をしていくのかを決め、調べる観点の役割分担をしました。 子どもたちの手元には、この学習で使用しているワークシートをまとめた冊子がありました。進度に合わせたワークシートを使って授業は進められていました。 どの班も活発な話し合い活動ができており、このあとの、調べ学習、発表会が楽しみです。 5年生の校内研究授業(2) (12月9日)
その2です。
放課後には会議室に集まり、全員で研究協議を行い、先ほどの授業について、多くの観点からの振り返りました。そして、今後の授業の進め方について議論を行いました。 また、本日は大阪市小学校教育研究会国語部の部長校長先生を招聘して、指導講評もしていただきました。 低学年・中学年・高学年と続いた研究授業も3回を終えました。3学期には、本年度の研究のまとめをしていくつもりです。 給食風景 (12月9日)
今日の給食メニューは、
・カレーうどん ・キャベツの甘酢和え ・りんご(1/4切) ・黒糖パン ・牛乳 でした。 今日は1年生の様子です。 カレーうどんは、昆布と削り節で取った出汁がよく効いていて、うどんもこしがあっておいしかったです。牛肉、玉ねぎ、うすあげ、にんじん、青ネギが入っていました。寒い日にもってこいの献立で、みんなたくさん食べていました。 キャベツの甘酢和えは、塩ゆでしたキャベツに砂糖、塩、酢を混ぜたものがかけられ低ました。さっぱり味で、カレーにぴったりでした。 |
|