食育出前授業
1年生では、大阪市立大学生活科学部、食品栄養科学科の方々が来られ、食育の出前授業を行いました。「カルシウム分、鉄分をしっかりとる、3食をしっかりとること」など不足の栄養素や規則正しい食生活の意義などの話でした。意識を持つことが大切です。
【1年】 2016-12-14 18:25 up!
生徒会報
12月13日付、生徒会報が発行されました。2学期の反省と冬休みの過ごし方、チャレンジテストのこと、意見BOXについてです。生徒会執行部の皆さんご苦労様です。
【部活動】 2016-12-14 13:36 up!
授業を大切に
学校での学習の基本は、授業をしっかり聞くことです。授業を大切にしているとこたえる生徒は大変多いです。でも家庭での学習については、課題があります。日々の授業で学んだことを家へ帰っても忘れないようにする工夫が必要です。
写真は、2年生の社会科の授業と英語の分割授業の様子です。
【2年】 2016-12-14 12:10 up!
太陽の学習
全校集会のあと、3年生の理科の授業では、太陽の動きの観測をしました。朝日のあたたかさを感じながら、しっかり観測しました。
【3年】 2016-12-12 17:58 up!
全校集会
今日の全校集会では、文化委員会からの報告がありました。10月、11月の図書館の来館者数は、1年生321人、2年生221人、3年生50人でした。図書の貸し出し者数は78人でした。現在は、冬休みに向けて、図書の貸し出しを行っています。整理整頓された図書館への来館だけでなく、図書の貸し出しサービスもしっかり活用してください。
【お知らせ】 2016-12-12 17:47 up!