12/19 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 鶏肉と野菜の煮もの、じゃこ豆、かぶのゆず風味、ご飯、牛乳 640kcal 【じゃこ豆】 油であげた大豆とちりめんじゃこを甘辛いたれでからめています。よく噛んで食べるかみかみ献立です。 12/19 全校朝会(1)
川本先生より生活目標と交通安全についてのお話がありました。自分の「いのち」をまもるには、まず自分がいろいろなことに注意することが一番大切です。
![]() ![]() 12/19 全校朝会(2)
校長先生より十二支(ね・うし・とら・う・たつ・み・うま・ひつじ・さる・とり・いぬ・い)は、日本だけではなくいろいろな国でも使われていて、チベットやタイ、ベトナムではウサギに代わりネコが入っているお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/19 全校朝会(3)
桂先生より、保健委員会の児童が、毎週金曜日の朝にしているハンカチ・ティッシュの健康チェックのことと、みんなが声をかけ合って健康度を高めた優秀なクラスを表彰します。とのお話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/19 全校朝会(4)
みんなが声をかけ合って健康度を高めた3位〜1位の優秀なクラスに表彰状をわたしています。
健康チェックをするたびに、一人一人の意識が高まり、自分で気がつきハンカチ、ティシュを準備できるようなってきています。この機会にみんなが健康を意識して、毎日、ハンカチ・ティッシュを準備できるようにしてほしいです。ご家庭でも、お声かけ等よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|