第2回学校協議会について
12月12日(月)午後7時より、「平成28年度第2回学校協議会」を開催しました学校協議会は、学校外部関係者の皆さまに、学校状況をお知らせし、評価・ご意見をいただくための組織です。1時間半に渡り、熱心に協議いただきました。ありがとうございました。
右の配布文書一覧に「第2回 大阪市立大領中学校 学校協議会 実施報告書」を掲載しております。 3年校長面接こういったことを経験したことがないので、大変緊張した面持ちで指導を受けていました。入室してから退室するまで、学年の先生に指導・練習を受け、校長面接に臨んでいますが、はきはきと答えられなかったり、返答に困って目が泳いでいたり、頭をかいたり、手遊びをしたり、上手く自分を表現しきれていないようです。 次の順番を待つ生徒たちの緊張も伝わってきます。 本番はしっかりと自分をPRしてください。「私を合格にしないと損をしますよ!!」位の勢いで。 学校保健委員会を開催しました学校長からご挨拶をいただき、出席者の自己紹介の後、高橋先生から生徒の受診状況の報告、保健室の利用状況の報告・保健関係の指導について説明がありました。出席した保健委員から保健委員会の活動内容について報告がありました。 健康診断受診後の医療機関への受診をしていないこと明らかになりました。必要な処置は必ず受ける様にしてください。放置しておくことにより取り返しのつかない大きなリスクになることも多いそうです。 畑先生から検査についてのご講話がありました。検査項目の基準値を誤って捉えないように、また、数値的に逸脱しているときは注意が必要ですとのお話でした。基準値からやや高いとかやや低いとかではなく、経年的にみて変化がなければ、それが自分の基準値と考えてよいそうです。人には何らかのリスクがあるので、上手く付き合い医療機関を活用することも必要です。子どもたちには母子手帳は大事ですよ。ワクチンの接種状況がよく分かるので大切に保存するようにとも言っておられました。 学校医 畑先生 永年勤続者表彰税の作文 優秀賞で表彰これを機会に皆も税について興味を持ってもらえればと思います。 |
|