港中庭園(ビオトープ) 雑草の袋詰は女子バレー部
ビオトープとは、ドイツで生まれた言葉で「ビオ」は生命、「トープ」場所をあらわすラテン語です。メダカ、ザリガニ、バッタ、トンボなどの生物が生息しています。池の真ん中には、がまの穂がシーズンは終わりましたけど、きれいに根付いています。雑草狩りがほぼ完了いたしました。女子バレーボール部が八袋雑草を袋詰めをしてくれました。学校がさらにきれいになりました。みなさん、一度見学にお越しください。心が休まりますよ。
【校長室】 2016-10-27 17:25 up!
27日の給食!
《メニュー》
・豚肉と野菜の煮もの
・ひじきの厚焼き卵
・小松菜とはくさいのおひたし
・鮭菜っ葉そぼろ
・米飯
・牛乳
【港中生活】 2016-10-27 17:15 up!
25日の給食!
《メニュー》
・ビーフシチュー
・ブロッコリー
・白身魚フライ
・だいこんのレモンピクルス
・りんご
・米飯
・牛乳
【港中生活】 2016-10-26 14:32 up!
きれいな池、きれいなビオトープ
金魚も透き通って見えます。山鳩が池の周辺を見渡しています。ビオトープの雑草もいっぱい狩り綺麗にしました。
【校長室】 2016-10-25 14:53 up!
25日の給食!
《メニュー》
・豚肉ソテーのチリソースかけ
・いかてんぷら
・ほうれん草のオイスターソース炒め
・きゅうりの甘酢づけ
・米飯
・牛乳
【港中生活】 2016-10-25 14:41 up!