校訓【 明るい子 考える子 強い子 】 学校教育目標「互いに尊重しあい、自ら学ぶ、たくましい子どもを育てる」  教育指導の計画の重点 〇よく考えてやりぬく子…「知」 〇豊かな心を高め合う子…「徳」 〇心や体を鍛える子…「体」  
TOP

租税教室(6年生)

12月20日(火)6年生に対して租税教室を行いました。税金がどのように集められているのか、また、集まった税金は何のためにどのように使われているのかについて学びました。税金が無くなったら世の中はどうなるのかDVDを見た後、図や絵を使って、わかりやすく教えていただきました。時には、クイズを交えて、楽しく考えさせていただきました。
後半は、税田ニャン吉先生に登場いただき、1億円(見本)が入ったジュラルミンケースを見せていただきました。学校を建てる費用13億円がどれほど大きな金額なのか想像しました。また、1千万円はどれだけの重さか、実際に見本を手に取って体感しました。みんなの必要なもののために使われる税金がどれほど大きな額でなのか知ることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会(1・2・5年)

12月15日(木)、一昨日に引き続き、読み聞かせボランティア「ドロップス」さん、図書館ボランティア「トコトコ」さんによる「おはなし会」がありました。
休み時間が終わって子どもたちは余韻でまだざわついていても、ろうそくに火を点けるとお部屋全体が不思議と「お話会」の雰囲気に1・2年生には、時々手遊びを交えながら、いくつかの短めの話を読み聞かせていただきました。5年生は、クリスマスにちなんだお話をいくつかしていただき、子どもたちはすっかりクリスマス気分になったようです。
月1・2回金曜日の朝、読み聞かせていただいているドロップスさん、ありがとうございます。おかげさまで、あっという間のお話の世界を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝のつどい(3年)

12月14日(水)感謝のつどいがありました。
老人憩いの家に3年生が訪問させていただき、昔の様子について教えていただきました。子どもから「昔の学校の様子はどうでしたか?」「昔の道具で今も使っている道具はありますか?」など、大きな声でご質問させていただきました。実際の道具を見せていただきていねいにお答えいただきました。「昔のアニメは、何がありましたか?」の問いには、昔テレビアニメはない代わりに、近所に紙芝居が来ていつも楽しみにしていた話を、子どもたちは不思議そうに聞いていました。
いろいろ教えていただいたお礼に「山のポルカ」を演奏しました。温かい拍手をいただきました。3学期、社会科で昔の暮らしや道具について、しっかり勉強していきたいと思います。
画像1 画像1

花の植替え(5年)

12月14日(水)5年生による花の植替えがありました。
前日に行う予定でしたが、雨天のため延期されました。前日の雨で土は軟らかくて植えやすかったのですが、その分泥がいっぱい軍手にくっついてどろどろになってしましました。
植替えが済むと「ほかに何か、できることはありませんか?」と何人もの子が尋ねるほど、みんな前向きでした。作業後の掃除や、軍手・移植ごての水洗いなど、最後まできっちりやり切りました。
お蔭で、学校周辺の違法駐輪やごみのポイ捨ては減ることと思います。上新庄駅をご利用に方々、ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会(3・4・6年)

12月13日(火)読み聞かせボランティア「ドロップス」さん、図書館ボランティア「トコトコ」さんによる「おはなし会」がありました。3年生は「シンドバッドの冒険」を読み聞かせていただいた後、宇宙人の姿を絵に描き表しました。見たことのない宇宙人をあれこれ想像して楽しみました。4年生は、「おめんです」「くだものいっぱい!おいしいジャム」など5作品を読み聞かせていただきました。みんなノリノリでどんどんお話の世界に吸い込まれていきました。6年生は「ばけくらべ」「ゆうかんな靴直し」など4作品を読み聞かせていただきました。みんな興味深く真剣な顔で聞いていました。
15日(木)は、1・2・5年生がお世話になります。今からとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/23 【〜1月9日】冬季休業